2020年8月30日(日) 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会 #1 選挙運動を自由に!
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/24(月) 05:16【要申込】8/30(日)選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会 #1 選挙運動を自由に!
https://peatix.com/event/1601513/view?k=6c886027794b6b1932e057d6bcaf0f91...
【イベント概要】
■開催日時:8月30日(日)16:00~18:00
■ゲスト:石川公彌子さん(世田谷区議選立候補者・選挙市民審議会委員)
※子育て世代でありながら2度の区議選に挑戦し、政治学者で、選挙市民審議会でも活躍した石川公彌子さんを
ゲストに迎え、参加者みんなで語り合います。
■参加費:500円
■タイムスケジュール
・オープニング・ゲスト紹介
・ゲストトーク
・ディスカッション
・クロージング
■参加方法
Peatixからお申し込みいただき、参加登録いただいた方へ当日参加用のZoomアドレスをご連絡いたします。
*事前に無料アプリ「Zoom」のダウンロードをお願いいたします。Zoomの接続テストサイト(https://zoom.us/test )にて事前接続確認も可能です。
※下記サイトからPeatixのチケットを買ってお申し込みください。
2020年8月19日(水) 新型コロナ災害緊急アクション・中間報告会と政府交渉(衆議院第一議員会館)
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/19(水) 01:21【要申込】8/19(水) 新型コロナ災害緊急アクション・中間報告会と政府交渉(衆議院第一議員会館)
日本に生きるすべての人を対象に、平等な公的支援の速やかな実行を!
私たち新型コロナ災害緊急アクションは、今般の新型コロナウィルスの影響から命と生
活を守るために、生活問題や外国人問題、労働問題・学費・奨学金問題などに取り組んで
きた様々な団体によって構成されている団体です。
現在、再び、新型コロナウィルス感染者が増大しています。既にこの数か月間で多くの
人々の尊厳と地域社会を破壊し、働く人たちが失業・廃業に追い込まれて生活の基盤を失
い、住まいを失いました。
新型コロナウィルス感染症の特徴は、全ての人が感染しうるという平等性・無差別性と、
社会的な脆弱度に応じて影響に差が生じるという不平等性・差別性にあります。
日本に住む全ての人々が何らかの影響を受けている中で、在留資格が無い、あるいは短
期のため、住民基本台帳に載らないことから公的支援の対象外とされた外国人の方から、
連日のように、所持金が尽きた、住まいから追い出される、医療にかかれない、就労資格
がなく収入を得られず、所持金が尽きたなど、悲鳴のようなSOSが当団体に届いています。
そして、ホームレス、家族関係による理由、借金に追われているなどで住民登録が困難
武田邦彦:データを見れば一目瞭然!これからすべき感染症対策とは?これまでの「間違い」を認めなさい!
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/13(木) 18:40武田邦彦:データを見れば一目瞭然!これからすべき感染症対策とは?これまでの「間違い」を認めなさい!
「核のごみ」最終処分場 北海道寿都町が応募を検討(20/08/13)
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/13(木) 18:20令和2年 長崎平和宣言
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/13(木) 09:49長崎市:平和・原爆 長崎平和宣言
長崎市長 田上 富久
https://nagasakipeace.jp/japanese/peace/appeal.html
賛同される方は上記ページの「賛同」ボタンをお願いします。
核兵器のない未来のために。
https://nagasakipeace.jp/content/files/abm/download/2020kaisetusyo.pdf
「黒い雨」裁判 控訴するなの声を、国・広島市・広島県に届けてください(11日の うちに)
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/11(火) 10:17みなさま
ご存じのとおり、7月29日広島地方裁判所民事第2部(高島義行裁判長)は、原爆投下
後に降った「黒い雨」に遭っていながらその地点が国が政令で定めた第一種健康診断
特例地域の外であったためこれまで被爆者援護の対象から外されていた原告全員に被
爆者健康手帳を交付することを広島市と広島県に命じる判決を出しました。
現在、控訴を断念するかしないかをめぐって、広島市・広島県と国(厚労省)との間
で協議が続いています。
「黒い雨」裁判の被告は、被爆者健康手帳交付業務を行う広島市と広島県ですが、広
島市・広島県は実はこれまで原爆被害者救済の立場から第一種健康診断特例地域の拡
大を国に求めてきました。
「控訴したくない」というのが、広島市・広島県の意思であろうと思われます。
しかし、被爆者健康手帳交付が認められる第一種健康診断特例地域は国の政令で決
まっているため、広島市・広島県は国と協議を続けています。
中国新聞の次の記事をご参照ください。
▽「黒い雨」訴訟、厚労省が控訴検討 「新たな知見ない」 広島市・県は救済要望
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=670505&co...
t_sub_id=0&category_id=256
PARC自由学校2020受講生募集中!
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/07(金) 11:43========================================================
PARC自由学校2020受講生募集中!
http://www.parcfs.org/
いよいよ8/25(火)開講!
連続講座:
「表現の不自由展中止事件」の本質とは何か
―検閲・差別・管理への抵抗をめざして
========================================================
PARC自由学校では、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を受け、
上記講座にオンラインでもご参加いただけることにいたしました。
教室受講も感染症対策をとり、定員に制限を設けた上で、引き続き募集中です!
皆さまのご参加をお待ちしております。
詳細は講座ページををご覧ください。
●教室受講
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=109
●オンライン聴講
https://ssl.parc-jp.org/e/html/products/detail.php?product_id=131
●オンライン聴講・ヤング割
2020年度PARC自由学校の連続講座
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/07(金) 11:412020年度PARC自由学校の連続講座:
まもなく開講!一部講座はオンライン受講が可能です!
PARC自由学校では、下記の連続講座を今夏より開講予定です。
PARC自由学校は1982年の開設以降、「世界中の人々が真に人間らしく、
平等に生きる社会への実践」について、市民がともに考え行動するため
の場を提供し続けてきました。
一部の連続講座については、オンラインでもご参加いただけますので、
ぜひ全国の皆さまにご参加いただければ幸いです。
こんなときだからこそ、学びをとおしてつながりましょう!
(※事務局でのオンライン接続サポートも可能ですので、必要な方はご相談ください。)
<オンライン聴講が可能な連続講座>
===============================================
============
=====
●(8/6開講/全10回)2020年 持続可能な未来への分岐点―グローバル・クライシスと日本の選択
◆講師:中山智香子/内田聖子/谷山博史/関根佳恵/板橋拓己/松本一弥/佐々木 実/諸富 徹/斎藤幸平/柴山桂太
◆参加費:34,000円(オンライン聴講:15,000円)※〈ヤング割〉25歳以下の方はオンライン聴講5,000円!
2020年8月11日(火)〜13日(木) 平和を願う文京戦争展・漫画展
投稿者:jtgt 投稿日時:2020/08/05(水) 13:378月になると毎年原爆展や戦争展が開かれます。ですが今年はこのコロナ禍の
ためか、それらの案内が何時ものように見当たりません。
添付したチラシのご案内をいたします。重複ご容赦願います。
「平和を願う文京戦争展・漫画展」です。
期日 8月11日から12日の3日間だけです
(11日13時~18時*11日10時~18時*12日10時~16
時)
場所 文京シビックアートサロン 地下鉄「春日」下車
費用 無料
一兵士の撮った写真と中国からの引き上げ経験者の漫画家の漫画展というこ
とで、ちょっと違った観点があるかもしれません。十分にコロナ対策の上ぜひ
ご覧くださればとご案内いたします。