ニュース

連帯と祈り ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ

ふじいかつのり(NPO法人日本障害者協議会)さんの「連帯と祈り ウクライナの障害のある同胞(はらから)へ」という詩です。

http://www.jdnet.gr.jp/opinion/2021/220308.html
http://www.jdnet.gr.jp/opinion/2021/220308.pdf

4月5日の朝日新聞にも掲載されました。

・ウクライナの障害者へ「生き延びて」 日本の障害者が祈り込めた詩
https://www.asahi.com/articles/ASQ3D4VCYQ3CUTFL001.html

PARC自由学校2022【PARC50周年記念企画】 オンライン単発講座 問い続ける者たち―アジアと日本の歴史から描く未来

==========================================================
PARC自由学校2022【PARC50周年記念企画】
オンライン単発講座
問い続ける者たち―アジアと日本の歴史から描く未来
https://www.parcfs.org/store/products/fs2022-17
==========================================================

1973年に設立したアジア太平洋資料センター(PARC)は、来年の2023年で
50周年を迎えます。英文『AMPO』を通じた国際連帯、企業のアジア進出の
裏で起こった環境破壊や人権侵害の告発、身近なモノを通して
グローバリゼーションを考える市民調査、国際行事ピープルズ・プラン21、
そしてODAや貿易、債務などに関する国境を越えた監視と提言――。
50年の活動は多岐にわたり、時代とともに変化もしてきました。しかし、
PARCの設立時に掲げた「私たちが変わることで、南と北の人びとが対等・
平等に生きることのできるオルタナティブな社会をつくる」という理念は
今も変わりません。
この講座では、設立50周年に向けた取り組みの一環として、これまで活動の

ウクライナ:核戦争に「NO」

ダライ・ラマならびにノーベル平和賞受賞者からの、このメッセージをお読み
ください…

署名する
https://secure.avaaz.org/campaign/jp/no_nuclear_war_loc/?bWZWfab&v=13950...

皆さま
ダライ・ラマ法王や核戦争防止国際医師会議(IPPNW)をはじめとした、ノー
ベル平和賞受賞者たちが、*戦争と核兵器に反対する画期的キャンペーン*を立
ち上げました。*キャンペーン発信者たちは、地球を守るための意見書に賛同
するよう、Avaazメンバーや世界中の人々に呼びかけています。*

*今すぐワンクリックでご署名のうえ、意見書を拡散してください。*多数のご
*署名が集まり次第、平和を求めるこの意見書を、ロシア政府および北大西洋条
*約機構(NATO)の主要指導者、ならびに各国メディアに提出します:

署名する

PARC自由学校2022年度講座のウェブ申込受付を開始

<PARC自由学校2022年度講座のウェブ申込みを開始します >

いつもご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
PARC自由学校の畠山です。

PARC自由学校2022のweb申込みを本日3/14より開始しますので、
お知らせいたします。
https://www.parcfs.org/
(※パンフレットは現在制作中ですので、お手元に届くまで
いましばらくお待ちください。)

なお、今年はウェブサイトの仕様を大きく見直し、
受付中の講座がわかりやすいよう、また探している講座が見つかりやすいよう、
よりシンプルなつくりへと改変いたしました。
ぜひ厳しい目でご覧いただき、お気づきの点などありましたら
PARC事務局(office@parc-jp.org)までお知らせいただけるようお願いいたします。

講座の内容といたしましては、連続講座16講座、単発講座3講座と
今年も様々な方にご協力いただき、多彩な講座を企画することができました。
(詳しくは下記の講座一覧をご覧ください。)

オンライン講座、対面講座、それぞれの開催形態で多数企画をしておりますので、
ご都合・ご希望に合わせてご参加ください。

また、昨年度に引き続き、《若者応援!U○○割》と題し、
講座番号01~06の講座は25歳以下の方を対象に、

都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める請願署名ご協力のお願い

小池都政は、都内でコロナ対応病床の約3割を担い、コロナ対策で重要な役割を担ってきている都立・公社14病院を地方独立行政法人化(独法化)しようとしています。厚生労働省が2021年12月に発表したところによれば、全国2287病院中、コロナ病床確保数の1位から11位までを都立・公社病院が占めています。2月の東京都議会定例会では、都立病院条例の廃止条例案他(都立病院・公社病院の独立行政法人化)が提出されました。都立・公社病院を営利追及の地方独立行政法人化させてはなりません。
私も関わっています「希望のまち東京をつくる会」(代表:宇都宮健児)では、2月27日にこの問題について弁護士の尾林芳匡さんを講師としてお迎えし、講演していただくとともに、宇都宮との対談をオンラインで行いましたが、宇都宮健児も呼びかけ人の一人となり、現在、「都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める請願署名」が行われています。
ぜひこの署名にご協力ください。広めてください。

都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める請願署名
https://t-renraku.com/wp-content/uploads/2022/01/%E6%96%B0%E7%BD%B2%E5%9...

都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める請願署名ご協力のお願い(2022年3月9日)
http://utsunomiyakenji.com/5006

2022.03.09
お願い
はじめに
2月の東京都議会定例会では、都立病院条例の廃止条例案他(都立病院・公社病院の独立行政法人化)が提出されました。先日、2月27日に、希望のまち東京をつくる会(以下、当会)でもオンラインイベントを実施いたしましたとおり、市民・住民に多大な影響をもたらす公立病院独法化が、コロナ禍で強行されることに、強い危機感を抱きます。
当会代表である宇都宮健児は、都立・公社病院の地方独立行政法人化の中止を求める請願の呼びかけ人を務めております。この署名の宣伝・拡散をもって、公立病院独法化反対、市民・住民のための医療保障をという声を広げ、政治へと伝えていきたいと考え、当会ブログにおいても、みなさまに署名のご協力を呼びかけます。
なお、たいへん恐縮ですが、本署名に関するご質問・ご意見は、末尾にございます会へご連絡いただきますよう、お願いいたします。
併せて、末尾の署名用紙の右上(「ポップアップ」)をクリックし、「印刷」をクリックしていただくと、本署名のダウンロードも可能です。
署名の送付先は、同じく末尾にあります「人権としての医療・介護東京実行委員会」にお願いいたします。
都立病院・公社病院の独法化の中止を求める請願署名にご協力を
小池都政は、都内でコロナ対応病床の約3割を担い、コロナ対策で重要な役割を担ってきている都立・公社14病院を地方独立行政法人化(独法化)しようとしています。厚生労働省が2021年12月に発表したところによれば、全国2287病院中、コロナ病床確保数の1位から11位までを都立・公社病院が占めています。
大阪府立病院や大阪市立病院の独法化を進めてきた大阪府では、医療体制の脆弱化を招き、2022年1月初めからのコロナ感染拡大第6波の中でコロナ感染者の死亡者数が東京を上回り全国最多となっています。
都民の命と健康を守るためにも、都立・公社病院の独法化を中止する請願署名にご協力ください。
2022年3月9日
弁護士 宇都宮健児

参考
都立病院の充実を求める連絡会
https://t-renraku.com/
人権としての医療・介護東京実行委員会
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-33-10 東京労働会館6階

NONUKES! NOWAR! たんぽぽ舎総会2/26緊急決議 

たんぽぽ舎はウクライナへのロシア軍侵攻が伝えられて、
2月25日、共同代表の山崎久隆さんが緊急メッセージを公表。

2月26日たんぽぽ舎は第34回総会において緊急決議文を決定しました。

たんぽぽ舎のメルマガ、3月5日の「さようなら原発」緊急行動で配布された金曜ビラなどでも紹介されていますが、参考までに全文をファイル添付します。(拡散歓迎です)

緊急決議文の7項目は以下です。

1 私たちはあらゆる武力行使に反対する。

2 ウクライナからのロシア軍の撤兵をもとめると共に、ロシア軍の侵攻を防げなかった
米国、NATO諸国の外交政策に抗議する。

3 日本政府は、憲法に基づき、平和的に解決すべく努力することを求める。

4 私たちは、あらゆる核兵器の禁止を求め、原発の即時停止、廃炉を求める。

5 ロシア軍によるチェルノブイリ原発「制圧」に抗議し、撤退を求める。

6 日本政府に対して、全ての原発、核燃サイクル施設の停止と廃炉、計画廃棄を求める。

7 日本の与野党は、来る参議院選挙で、原子力政策を争点にすることを求める

たんぽぽ舎 HP

動画「浸透性農薬〈ネオニコチノイド〉はヒトにとって安全か?」無料公開!

======================================================
ショートビデオ
『浸透性農薬〈ネオニコチノイド〉はヒトにとって安全か?』(16分)公開!
――子どもの脳への影響とその対策とは?
https://youtu.be/pYW5ukb3X2w
======================================================

このたびアクト・ビヨンド・トラスト(abt)とアジア太平洋資料センター(PARC)
は、ネオニコチノイド殺虫剤の哺乳類や人体に対するリスクについて解説し、ネオ
ニコチノイドの脅威から脱却するための可能性を示したショートビデオ『浸透性農薬
〈ネオニコチノイド〉はヒトにとって安全か?』(16分)を共同制作しました。
害虫から農作物を長く守る浸透性農薬として広く用いられているネオニコチノイド
殺虫剤は、生態系への影響に加えて、哺乳類、とりわけ胎児や子どもの脳に影響を
もたらす可能性が解明されつつあり、2021年にドイツの研究者らは、一部のネオ
ニコチノイドの代謝物が、ヒトの発達段階にある神経細胞に対してニコチンと同等
の興奮作用をもたらすとの実験結果を発表しました。
一方で、日本の研究者や有機農家らによって行なわれた調査によれば、ネオニコ

安保法制違憲訴訟・東京・差止訴訟の東京高裁での控訴審期日延期(2/22(火)→5/20(金))のお知らせと2/27(日)西谷文和さんzoom講演

安保法制違憲訴訟・東京・差止訴訟の2月22日 東京高裁での裁判延期と、27日西谷文和さんzoom講演のご案内

安保法制違憲訴訟の会、事務局からのご案内です。

2月22日に予定されていました東京差止め控訴審第4回口頭弁論は5月20日に延期になりました。
また、同じ日に東京高裁で予定されておりました長野の控訴審第1回口頭弁論も延期になっています。なお、長野の次回期日は、未定です。

先に行われました安保法制違憲訴訟全国原告連絡会主催の石川健治先生のご講演をYoutubeで公開しました。プレイベントで全国の原告をつないでいますので、ぜひ、プレイベントからご覧ください。

https://youtu.be/Oe7q26ZEawE

次回のzoomイベントは、2月27日(日)19:00から、西谷文和さん(ジャーナリスト)の講演を予定しています。

【東京での裁判期日】
-------------
東京差止め控訴審第4回口頭弁論
-------------
2月22日(火)延期
 ↓
5月20日(金) 14:00

-------------
その他の東京高裁での裁判
-------------
○傍聴券交付に関する情報は下記のURLをクリックしてご確認ください。

パスワードが危ない!?動画公開

10日夜、たんぽぽ舎講座として開催しましたが、
あいにくの雪予想で参加予定者が多数欠席で、応答自由^^
なぜグーグルでの検索はしないほうが良いの?ほかに検索できるサイトがあるの?パスワード変えなきゃダメ?疑問へのお役立ち情報もありそうです。
youTube公開しました。ぜひご覧ください。(提供、UPLAN)

20220210 UPLAN パスワードが危い!?~国家と企業から個人情報を守るために~
https://www.youtube.com/watch?v=jtY8ZFbmtxo

※「小倉利丸さんの実践講座」 次回は、第3回です。
3月12日(土)13:30~16:00
テーマは「ネットで情報収集。検索のその先を工夫する」
≪講師小倉利丸さんからのメッセージ≫
これまでの講座で、Googleで検索しない方法などを説明しましたが、3月は、検索方法を工夫するためのノウハウを参加された皆さんの経験を出しあいながら進めます。パソコン、スマホなど持参していただいて構いません。

会場:スペースたんぽぽ(たんぽぽ舎内)
予約受付、2月15日から開始します。定員25名。
申込は、たんぽぽ舎へ。
東京都千代田区神田三崎町 3-1-1 高橋セーフビル1F 

◎2022年『アリ地獄天国』上映会情報◎

◎2022年『アリ地獄天国』上映会情報◎

<福岡>
北九州映画サークル協議会2022年2月例会『アリ地獄天国』
http://kitakyueiga1953.blog.fc2.com/

●2月20日(日)10:00~ 小倉昭和館1号館 http://kokura-showakan.com/
→上映終了後、土屋トカチ監督による質疑応答を予定。
●2月21日(月)19:00~ 小倉昭和館1号館 http://kokura-showakan.com/
●2月22日(火)14:00~ 戸畑市民会館中ホール https://www.wel-tobata.jp/access/
入会お試し券/当日券(一般1,600円 中高大・専門学校生、障碍者手帳提示1,100円)で鑑賞可。
主催・お問い合わせ:北九州映画サークル協議会
TEL・FAX:093(561)1784 メール:eigacircle★gray.plala.or.jp ←★を@に置きかえてください。

<東京>
木乃久兵衛(キノ・キュッヘ)東京都国立市西2-11-32 B1
https://www.kinokyu.com/

●3月16日(水)19:00~ 上映終了後、土屋トカチ監督のトーク有。
参加費¥1000(生活困窮者は相談うけたまわります)
主催:木乃久兵衛

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer