第14回 月1原発映画祭〈本祭〉+交流カフェのご案内

第14回 月1原発映画祭〈本祭〉+交流カフェ

6月1日(土)
『夏休みの宿題は終わらない〜英・仏の核燃料再処理施設の周辺に生きる人びとと出会って…』上映
交流カフェのゲストに、この映画を制作された倉岡明子さんを迎えます。

案内ちらし(PDF)

【昼の部】13:00〜15:30(12:30開場)上映のみ
【夜の部】17:00〜20:30(16:30開場)上映+交流カフェ

●映画『夏休みの宿題は終わらない』

フランスのラ・アーグ、イギリスのセラフィールドの核燃料再処理施設がもたらしている放射能汚染による健康被害について、地域住民たちの切実な証言を取り上げたドキュメンタリー。1988年夏の約1か月間、親子3人で旅をしながら各地でインタビューを敢行、人びとの日常生活の喜怒哀楽を交えて記録しながら、核燃料再処理施設と共に生活する現実に迫る。
(制作・インタビュー:倉岡明子/監督・撮影・編集:山邨伸貴/1989年/130分)


映画紹介チラシ

●倉岡明子さん・プロフィール

1947年、青森市生まれ。フランス大使館、アテネフランセ文化センター勤務を経て、現在はフリーランスの仏語通訳と日本語・仏語教師。78年に長編記録映画『東京クロム砂漠』を自主制作、81年に青森県六ヶ所村に入り、約3年にわたって村の人びととその生活を記録、85年に『六ヶ所人間記』(16ミリ/171分)を完成。その撮影中に六ヶ所村への核燃料サイクル基地立地要請が浮上(84年)、その時からラ・アーグやセラフィールドに住む人々に直接会って話を聞きたいと願いつづけ、『夏休みの宿題は終わらない』の制作につながった。

■参加費:1000円、学生500円、中学生以下無料

*交流カフェは別途、飲食代として500円〜カンパをお願いします。

■定員:昼・夜各30名(必ず事前に予約をしてください)

■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)

メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、 延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
※築54年、耐震補強民家のコミュニティ・スペースです。

■申込み方法:以下いずれかの方法で予約してください。

申込みフォーム 昼の部の申し込み
申込みフォーム 夜の部の申し込み
メール masa5884☆y8.dion.ne.jp ←☆を@に読み替えてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として参加内容(昼・夜の別、交流カフェ参加有無)を明記してください。
電話 050-3059-6328(小林)

当日のお問い合せ:電話090-1265-0097(植松)



大きな地図で見る


主催:地域から未来をつくる・ひがし広場
http://www.jtgt.info/

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer