2017年9月3日(日) 第56回 月1原発映画祭/交流カフェ 『放射能』上映+舩橋淳監督トーク

次回は、久しぶりに舩橋淳監督を招いてお話をうかがいます。上映する映画は舩橋監督の『放射能』。
原発避難を余儀なくされた福島県双葉町住民のその後を、「放射能」という視点で描いた短編ドキュメンタリーで、『フタバから遠く離れて 第二部』のスピンオフ作品です。制作されたのは2014年ですが、それから3年、問題は何も解決していないどころか、より複雑に、深刻になっています。なぜ・・・?
この状況をつくってきたものは何なのか、私たちはどう立ち向かっていけばいいのか、きっと舩橋監督のお話にヒントが見つかると思います。ご参加お待ちしています。

舩橋淳監督のメッセージ(2017.8.28)


第56回 月1原発映画祭/交流カフェ
『放射能』上映+舩橋淳監督トーク



©2014 Documentary Japan, Big River Films

■日時・プログラム

2017年9月3日(日)
 1回目上映 15:30〜 (開場15:00)
 2回目上映 17:00〜 (開場16:30)
17:40〜18:45 舩橋監督トーク
19:00〜20:00 交流カフェ(舩橋監督参加/軽食+1ドリンク付)

■参加費/定員

・上映 500円/定員各回30名
・トーク 500円/定員30名
・交流カフェ 500円/定員20名

【映画】『放射能』

福島第一原子力発電所の事故により、全町避難を余儀なくされた福島県双葉町住民が、いかに放射能と向き合っているのかを描いた短編ドキュメンタリー。福島全県民への被ばく調査が遅々として行われない中、双葉町民へ「健康県民管理ファイル」が県から配布され、放射能の安心教育が進められてゆく。一方、双葉町はホールボディカウンター(WBC)を導入し、独自の健康調査を始めた。検査でどれだけの数値が出るかが当初、問題と思われていたが、実は放射能による被害とはそれだけではなかった…。人間の五感では感知不可能な放射能について、その本当の被害とは何かを問いかける。本作は、2014年秋公開の 「フタバから遠く離れて 第二部」のスピンアウト作品として制作された。(2014年/日本/32分)
http://nuclearnation.jp/jp/radioactive/

■会場:谷中の家(東京都台東区谷中3-17-11)

メトロ千代田線千駄木・JR日暮里・JR西日暮里下車徒歩7分。
よみせ通り、延命地蔵を東へ入る、2筋目を南へ入って東側。
築55年の木造耐震補強民家。目印は格子戸。

■予約方法

以下いずれかの方法で必ず予約してください。

1.申込みフォーム(上映・トーク・交流カフェ、別々にお申込みが必要です)

・1回目上映(15:30)
・2回目上映(17:00)
・トーク(17:40)
・交流カフェ(19:00)

2.メール

eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
*件名を「月1原発映画祭申込み」として、参加者氏名(複数の場合は全員の氏名)
参加内容(1回目上映、2回目上映、トーク、交流カフェ)を明記してください。

3.電話

090-1265-0097(植松)、または090-9492-0075(西川)

*トークと交流カフェは映画上映に参加される方が優先となります。
*キャンセルされる場合は必ず事前にご連絡ください。

■主催:月1原発映画の会

問い合わせ先 eigasai★jtgt.info ←★を@に置きかえてください。
http://www.jtgt.info/ (地域から未来をつくる・ひがし広場内)

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer