9月16日 福島からの報告 - 文京区民センター

福島からの報告(9月16日)が、文京区民センターでありました。
ご存知の方もあると思いますが、福島双葉地方原発反対同盟代表・石丸小四郎さんからの現地報告。
最近の具体的な数値も紹介されましたので、少し長くなりますがお許しください。

福島では、全土の3分の2が、放射線管理区域に該当。人口150万人。
(東日本全体では、該当地域の人口400万人)
5月11日現在で、避難者16万335人。県内9万7599人県外6万2736人。
8月31日現在、震災関連死認定者1121人(東電社員2名、津波)。
30キロ圏から移送中の死去など病院、施設関係の死者1161人など。
30キロ圏畜産。牛4000頭。豚3万頭。鶏63万羽。馬100頭。大半が餓死。
救えた命が原発によって、救えず、賠償請求裁判なども。

田畑にも家にも戻れず、することもなく狭い仮設住宅で過ごす人(特に男性)に要介護者が急増。
妻が介護におわれている(前年比全体で4倍)。
出産1000件減(前年比25%減)。
除染重点41課市町村中”完了”4%も、被ばくトラブル絶えず。
18歳以下の甲状腺異常(略)

でも、見えない、触ってもわからないので、ただ移動するだけだということをつい忘れてしまう。
収束宣言以降、帰宅願望者が増えている。
仕事を求めてやむなく原発で働く福島県人が増えた。
1日の被ばく線量が1.89ミリシーベルトにも。
東京電力ほどパワハラ、自殺の多い会社は知らない。

原発はトラブル事故を起こすたびに”焼け太り”をしてきた。
例えば、1「定期検査」期間の短縮(3か月⇒1か月)
     2「維持基準」を導入(重要配置に傷があっても運転可能に)
     3定期検査間隔を延期(13か月⇒24か月)
     4「原発寿命」60年に延長。
地震対策、津波対策、東電は一切やっていなかった。
安全軽視、利益優先がもたらしたシビアアクシデントだ。

現実は、ロボットが次々とダウン。水位は40~60㎝程度。2015年以降の汚染水は70万トンに。
等々「加害者天国。被害者地獄」の実態を告発。
最後の一言”悔しい!”からは、万感の思いを感じました。

そして、提起されたことは、想像力を働かせよ!
①日本は世界で一番、原発をつくってはいけない国であること。
②責任追及をすべきこと。
③被ばく住民に特別立法を。
④福島を風化させないこと。
⑤福島だけでなく、みんなが、ガソリン満タンに。水、食料の確保。常に、いつでも持ち出せるように!でした^^

福島県で原発反対の先頭に立ち続けた石丸さんと東京新聞特報部デスクの講演・シンポ。
会場は満員450人?聴衆には、落合恵子さん、福島みずほさんも。
そして、同じ日、蒲田での原発告訴団についてのお話と説明会を終了して駆け付けた
武藤類子さんも最後まで、石丸さんの福島報告に熱心に耳を傾け、
石丸さんの体調を気遣っておられた姿が印象的でした。
武藤さんは、福島原発告訴団の団長。石丸さんは副団長として、全国を飛び回り、
合流の機会はめったにないとか。
お二人とも素敵な温かい笑顔。
福島の人々が二人を選んだ理由がわかったように思いました。

②福島原発告訴団について

福島の人々は、疲れた体を鞭打ち、動いています。

昨年「9.19さようなら原発集会」での胸を打つスピーチを憶えていますか?
絶望の渕から立ち上がった福島の人たちは、いま刑事告訴という手段で、
福島原発事故の責任を問おうとしています。
人に罪を問うことは、自分の生き方が問われることであり、
たいへん勇気の いることだった言います。しかしそれは、
声を上げることができなくなった人たち、 未来の 子どもたちへの大人の責任だとも。

武藤さんたち福島県民1324人の告訴は受理されました。

いま第二次告訴に向けて、全国に呼びかけています(福島原発原発告訴団・中部ブログより)

福島原発告訴団。
6月、福島の人だけで第1次告訴。
8月1日福島地検が受理しました。(昨年の広瀬さんたちの告訴も同日受理)

9月から、全国からも募集!
誰でも、第2次告訴団に加わることが、できることになりました^^
告訴団・関東も発足。事務局から、説明にも出向いてくれます。
目標1万人。(関東の締め切り10月15日)

福島原発告訴団・関東のHPです。是非ご覧ください^^
福島原発告訴団・関東

首都圏に住む私たちも、すでに被害者です^^;

空間線量は、私の住む北区赤羽でも、本日,
木造モルタル室内2階で0.13マイクロシーベルト。
千葉県柏市での室内1階の数値に近づいています。

これ買う?買わない?
これ飲む?飲まない?
そこ行く?そこやめておく?
、、、、日々、悩み、迷うこと。
福島のお母さんたちと同じ悩みが、いつまで、どこまで続くのでしょう。

みなさまも、どうぞ、参加ご検討ください^^

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer