slideshow 1 slideshow 2 slideshow 3

現在募集中の、原発・エネルギー・被ばく問題に関するパブリックコメント

<現在募集中の、原発・エネルギー・被ばく問題に関するパブリックコメント>
資料・リンクはこちら http://e-shift.org/?p=3246

◆【7/1まで】長期エネルギー需給見通し策定に向けた御意見の募集について
http://www.enecho.meti.go.jp/notice/topics/031/
資源エネルギー庁長官官房総合政策課
⇒2030年のエネルギーミックス案

・一番大きな問題は、原発の割合。20~22%は現実的に不可能
43基すべて再稼働した上で、原発3基(上関、大間、東通)の新設、60年までの運
転延長をしなければ不可能。
安全性の確保を大前提とすると書いてありながら、まったくそのようになっていな
い。
・エネルギー需要量の見通しが、現時点からわずかに下がるのみ。省エネの目標が低
すぎる。
・再生可能エネルギーの導入目標が低すぎる
・原発のコスト試算が低すぎる。
一方で再生可能エネルギーの賦課金を、負担と言っている。将来に向けた投資であ
る。

・参考 
http://e-shift.org/?p=3246
(ISEP 松原弘直)

◆【7/2まで】「日本の約束草案(政府原案)」に対する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=19515...
環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室
⇒日本の温室効果ガス削減目標。
・「2013年比26%削減」は、1990年比だとわずか18%で極めて不十分。
基準年は、これまで通り1990年とすべき。
・先進国として、国際的に公平といえない。野心的でもない。
少なくとも1990年比40%以上の削減とすべき。
・2050年80%削減に向けて直線的な道筋とすべき。
原発にも石炭にも頼らない持続可能社会をつくる方向を示すべき。

・参考 
http://e-shift.org/?p=3246
(気候ネットワーク 桃井貴子)

◆【7/1まで】「小売電気事業の登録の申請等に関する省令案」に対する意見の募集
について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=62011...
経済産業省資源エネルギー庁電力・ガス事業部政策課電力・ガス改革推進室
⇒小売電気事業者の登録要件を定めるもの。
・電源構成の表示や料金内訳の表示を義務づける条項がない。
・消費者が選択できる情報公開(表示)が必要。

・参考 
http://e-shift.org/?p=3246
(FoE Japan 吉田明子)

◆【6/19まで】四国電力株式会社伊方発電所3号炉の発電用原子炉設置変更許可申請
書に関する審査書案に対する科学的・技術的意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=19827...
原子力規制委員会 原子力規制庁 原子力規制部 安全規制管理官(PWR担当)付
⇒伊方原発の再稼働に関する審査書案。
・基準地震動の評価が低すぎる。
・避難計画が審査対象になっていない。佐多岬半島の住民5000人は孤立する可能性が
高い。
・危険なMOX燃料の使用が想定されているが、再評価が求められる。
・阿蘇山の大噴火が起これば、火砕流が到達する恐れもある。火山専門家の意見も聞
いて再評価すべき。

・参考 
http://e-shift.org/?p=3246
(グリーンピース・ジャパン 関口守)

・グリーンピース・ジャパン 
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/5/blog/52900/
・原発さよなら四国ネットワーク 
http://genpatsu-sayonara.net/
・原子力規制を監視する市民の会 
http://kiseikanshi.main.jp/2015/06/15/pabukome-2/

◆【6/19まで】緊急作業時の被ばくに関する規制に関する関係規則等の改正等(試験
研究の用に供する原子炉等の設置、運転等に関する規則等の一部を改正する規則)
に係る意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=19827...
原子力規制委員会 原子力規制庁 原子力規制部原子力規制企画課
⇒緊急作業被ばく限度の改定
・250mSvへの引き上げは高すぎる。労働者保護の視点が欠如している。
・書面による労働者の「自由意志」が機能するのか

・参考 
http://e-shift.org/?p=3246
(原子力資料情報室 伴英幸)

・美浜の会 
http://www.jca.apc.org/mihama/hibaku/rodo_hibaku_pub20150616.pdf

2015年6月20日(土) レッドアクション

レッドアクション
2015年6月20日(土)レッドアクションが国会前で行われます。12時50分に霞ヶ関駅A3a地上出口集合です。「9条の会・江東」の幟を持っています。現地集合の場合は国会議事堂正面向かって左側です。赤いものを身につけてきてください。希望のまち東京in東部第51回市民カフェ「戦争立法」のレポートです。
http://www.hayariki.net/tobu/cafe51.html

2015年6月19日(金) 東陽町駅9の日行動

東陽町駅9の日行動
「戦争法案」は国会前でも地域でも声をあげ24日会期末には廃案に!
区民要求実現江東大運動実行委員会は「憲法9条を守ろう」と「9の日」宣伝を区内の各駅で行っています。憲法をめぐる最新の情勢を新聞などから抜き出して独自のビラを作成し、オリジナルの9条ティッシュと合わせて配布しています。「9条の会・江東」は東陽町駅前の宣伝に合流します。ご都合のよい方はご参加下さい。早朝ですが参加できる方は宜しくお願いします。
日時:2015年6月19日(金)7時半〜8時
場所:東陽町駅西口
http://www.hayariki.net/9koto/

原発PR標語の看板、双葉町役場で保管 撤去方針を一転

先日の「フタバから遠く離れて第二部」上映会にゲストとしてお招きした
大沼勇治さんが原発PR標語看板撤去の反対の活動をされていました。

原発PR標語の看板の撤去方針が一転し、双葉町役場で保管されることになりました。
http://www.asahi.com/articles/ASH6K54Z2H6KUGTB00N.html

2015年6月24日(水) とめよう!戦争法案 集まろう!国会へ  6.24国会包囲行動

日時:6月24日18:30~20:00
場所:国会議事堂周辺
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

「戦争法案」を「廃案」にしよう!安倍政権がこの通常国会で強行採決をねらう戦争法案=「国際戦争支援法」(恒久法)案と「戦争法制整備法」(一括法)案をみんなの力で廃案に。憲法9条を守れ! 「戦争する国」はいやだ。戦争の銃の引き金を絶対に引かせるな!

安倍政権の暴走はこの戦争法制の問題に止まりません。沖縄・辺野古の新基地建設、原発の再稼働、歴史認識の改ざんと教育への国家統制の強化、福祉の切り捨てや労働法制の改悪などによる貧困と格差の拡大、TPPや企業減税の推進など大企業と富裕層への優遇策があらゆる分野で進められている。私たちは、これらの分野で行動している人びととも手をつなぎ、安倍政権を政策の転換・退陣に追い込むための「総がかり行動」を大きく発展させていきたいと思います。

2015年6月18日(木) みんなで書こう!パブコメセミナー

【6/18】 みんなで書こう!パブコメセミナー
http://e-shift.org/?p=3246

6月~7月初旬締め切りで、重要なパブコメが目白押し!
ポイントを共有して、その場で書いて提出してしまいましょう。
ノートパソコンをお持ちの方は、ぜひお持ちください。
----------------------
日時: 2015年6月18日(木)19:00~20:30
場所: エコギャラリー新宿2F研修室
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/facilities/access.html
東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内)
----------------------

内容:  (それぞれの詳細と一言ポイントは下記)
◆長期エネルギー需給見通し(エネルギーミックス)
◆日本政府の温室効果ガス削減目標草案
◆電力小売事業者の登録要件に関する省令
◆伊方原発再稼働に向けた審査書案
◆緊急作業時の被ばく規制の改定  
それぞれ10分程度でコンパクトにポイントを解説します。
その場で書いて、提出しましょう!

資料代: 500円

2015年6月23日(火) 盗聴・監視社会はゴメンだ! 6・23盗聴法改悪法案院内学習会

盗聴・監視社会はゴメンだ!
6・23盗聴法改悪法案院内学習会
■とき 6月23日17時~19時30分
■ところ 参議院議員会館B109室
■講師 山下幸夫さん(弁護士)
「盗聴法改悪の狙い」
■質疑
■発言
■資料代 500円
主催 盗聴法廃止ネット
盗聴法に反対する市民連絡会 090-2669-4219(久保)
東京共同法律事務所(海渡・中川) 03-3341-3133
日本国民救援会 03-5842-5842
反住基ネット連絡会 090-2302-4908(白石)
許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668

現在、衆議院法務委員会で盗聴法改悪、司法取引導入、「部分的」
な可視化の導入をふくむ刑訴法「改正」案が審議されています。
可視化、司法取引、盗聴法などそれぞれをテーマごとに審議され
ていますが、今月下旬には、盗聴法改悪法案について審議がおこ
なわれます。
盗聴法改悪法案は、捜査機関(警察、検察)の施設における大規
模盗聴を実現しようとするものです。
1、対象犯罪が窃盗、詐欺、逮捕・監禁など大幅に拡大されます。
2、いままで通信事業者の施設で行われていた盗聴が捜査機関の
施設で立会人なしにできるようになります。
3、盗聴した通信を一時保存し、捜査機関の施設などあとで聞く

2015年8月12日(水) 第76回 VIDEO ACT! 上映会『海上基地はいらない ドキュメントビデオ名護』『過労死』

==============================
■ 第76回 VIDEO ACT! 上映会 ■
~新田進 特集~

上映2作品
『海上基地はいらない ドキュメントビデオ名護』(1998年/38分/企画・演出:新田進)
『過労死』(1993年/56分/企画・撮影・演出:新田進)
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/

==============================
■2015年8月12日(水)19時より

2014年11月11日、日比谷公園で男性が焼身自死した。
公園のベンチには、安倍内閣による集団的自衛権行使容認「7.1」閣議決定と、
これらと結びついた沖縄県辺野古と高江の基地建設に対する抗議文が張り付けてあった。
男性の名前は、新田進。平和運動・労働運動を積極的に行い、映像作品を数多く残した。
彼の死から9ヵ月。故人をしのび2作品を上映する。

【上映作品】
上映2作品
『海上基地はいらない ドキュメントビデオ名護』(1998年/38分/企画・演出:新田進)
『過労死』(1993年/56分/企画・撮影・演出:新田進)

制作:小川町シネクラブ
http://www.ogawamachicineclub.jpn.org/

■解説

「フタバから遠く離れて第二部」上映の記事が、東京新聞に掲載

「フタバから遠く離れて第二部」上映の記事が、本日(2015年6月4日)の東京新聞朝刊したまち版に掲載されました。

東京新聞のオンライン版にも掲載されています。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20150604/CK2015060402000127.html

2015年6月27日(土) 映画「無知の知」上映会

「原発について」何も知らない」という石田朝也監督が、福島原発事故当時の政府首脳、歴代首相、前原子力委員会委員長、そして福島の人たちにインタビュー。
原子力は未来永劫私たちの文明を照らす光だろうか?「新しいエネルギー」とは?
http://www.palsystem-tokyo.coop/event/archive/018612.php?PHPSESSID=40a73911811cf7c796342bb556bf68da
ちらし

日 時: 6月27日(土)14:00~16:30 ※上映時間107分
会 場: ユートリヤ(墨田生涯学習センター)本館4F ドーム(東武線「曳船駅」下車徒歩5分、京成線「京成曳船駅」下車明治通側改札口徒歩5分、都バス「錦40」「里22」「草39」系統「東向島広小路バス停」下車徒歩1分/墨田区東向島2-38-7)
参加費: 無料
持ち物: 当選ハガキ
定 員: 100名(申込多数の場合、抽選。結果はハガキで全員へ連絡。組合員の方には登録のご住所へお送りします。)
※当落通知が届かない場合は、お手数ですが組合員活動サポートラインまでお問合せください。
※保育はありませんが、小さいお子さんもご一緒に参加できます。
申込方法: ※迷惑メールの受信拒否設定をしている場合は、paltokyo-call@pal.or.jpの受信解除設定をしてください。
こちらのフォームよりお申込みください
*FAX・電話でも申込みできます。1.6/27「映画「無知の知」上映会 すみだ環境委員会 2.組合員番号(組合員でない方は「組合員外」と記入) 3.組合員名(組合員でない方は代表者名を記入) 4.〒・住所 5.TEL・FAX 6.参加者全員の氏名(ふりがな)・性別(組合員か組合員外か/子どもは月齢・年齢、学年も記入) をお知らせください。
申込締切: 6月12日(金)12:00
問合せ・申込先: パルシステム東京 組合員活動サポートライン
FAX:03-4570-5699
TEL:03-6233-7607(月~金/9:30~17:00)
Eメール:paltokyo-call☆pal.or.jp (問合せ専用) ←☆を@に置きかえてください。
主 催: 環境分野 すみだ環境委員会
協力: パルシステム東京 グループ さよなら原発タンポポの会

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer