ブログ
福島第一原発汚染水 移送先でも水漏れ?
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/09(火) 16:22先日の福島第一原発の地下貯水池の汚染水水漏れで、汚染水を移送した先でも水漏れが
発生している疑いが濃くなりました。東京新聞が報じています。
2013年4月6日(土) 月一原発映画祭「フタバから遠く離れて」アンコール上映会 御礼
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/09(火) 11:054/6、舩橋監督を迎えての「フタバから遠く離れて」アンコール上映会が無事終了しました。
荒天予報にもかかわらず大勢の方にお越しいただき、どの回も満員でした。
ご参加、ご協力くださったみなさま、ありがとうございました。
舩橋監督がトークの中で強調されていたのは、
「俯瞰する視点」と「当事者感覚を持つこと」の大切さ。
交流カフェでの話題も必然的に、
福島県内と県外の温度差をどう考えたらよいのか、
外から何ができるかという問題が中心になりました。
熱いディスカッションだったと思います。
茨城から来られた方や福島出身の方が少なからずおられたことで、
具体的なお話をきくこともできました。
詳細はまたレポートをHPにアップいたしますので、今しばらくお待ちください。
◎「フタバから遠く離れて」の今後の首都圏での上映予定は
4/20~26 横浜のシネマ ジャック&ベティ
5/12 練馬・関区民ホール/光が丘区民ホール など。
詳細はhttp://nuclearnation.jp/jp/の上映情報をご覧ください。
さて、月1原発映画祭は次回から2年目に入り、少し形が変わります。
詳細は近日中にお知らせいたしますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
都政わいわい勉強会の記事が東京新聞に掲載
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/07(日) 13:02ひがし広場主催で4月13日(土)と4月14日(日)に開催予定の都政わいわい勉強会の
記事が今朝(4月7日)の東京新聞下町版(22面)に掲載されました。
都政わいわい勉強会は6月の都議選の北区、台東区、文京区の立候補予定者をお呼びし
都政についての話をお聞きする勉強会です。
都政わいわい勉強会について、詳しくはこちらをご覧ください。
2013年4月14日(日) 変えるな9条!2013葛飾憲法集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/07(日) 12:57変えるな9条!2013葛飾憲法集会
日時: 2013年4月14日(日)
13:30開場 13:45~15:45
会場: 青戸地区センター
葛飾区青戸5-20-6 2階 電話03-3601-7441
講演 「都知事選を闘って感じた護憲運動の課題」
講師 : 宇都宮健児さん(元日弁連会長)
昨年、自民党が「日本国憲法改正草案」を公表しました。かつて改憲投票法を
強行成立させ、改憲に執念を燃やしてきた安倍晋三氏が再び首相となり、憲法
96条の「改正」に取り組むことを打ち出しました。名うての改憲論者である石原
前東京都知事が維新共同代表に就任し、維新は改憲で自民党に協力する姿
勢を明らかにしています。
そして、自民・維新は衆院で三分の二を超える議席を持っています。今、憲法を
巡る情勢が緊迫しています。
9条改憲を阻止するためには何が必要なのでしょうか。先の都知事選で「人に
やさしい東京をつくる会」から立候補し「憲法の生きる東京」を訴えた宇都宮健児
さんに、「選挙戦を闘って感じた護憲運動の課題」を中心に憲法問題について語
っていただきます。
◎ミニライブ ノレの会&ジョニーH
◎発言
(区内で活動している団体・個人)
*資料代 500円
◎パレード 青戸周辺を1時間程度
2013年4月7日 亀戸ホコ天大宣伝行動
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/07(日) 09:58以下の行動が本日ですが、予定されています。宇都宮けんじさんも参加です!
天気もよくなりました。ぜひお越し下さい。
亀戸ホコ天大宣伝行動
福島を忘れない 原発なくせ 亀戸ホコ天大宣伝行動
日時 4月7日(日)午後1〜3時
場所 亀戸歩行者天国(明治通り、亀戸中央商店街入口付近)*雨天の場合は亀
戸駅前
東日本大震災、福島原発事故から2年が過ぎました。原発事故はいまだ収束せ
ず、故郷に帰れない人は6万人を超えています。(福島県のみ、昨年10月時点)
江東区内にも、福島からの避難者が不安と望郷の思いを抱えて暮らしています。
昨年、私たちは原発が稼働していない状況を約二か月体験しました。電力会社の
データでも原発なしでも夏を乗り切れたことも明らかになりました。原発をなく
すことは可能であることを私たちは身をもって体験したのではないでしょうか。
「福島を忘れない」、「原発のない日本は可能だ」の思いを、それぞれのスタイ
ルで表現する宣伝行動です。区内から原発なくせの声をあげましょう。
リレートーク、朗読、歌など多彩なスタイルでアピールします
宇都宮健児氏(さよなら原発・江東・呼びかけ人 前日弁連会長)も参加します
都知事選挙で共同した個人・団体のみなさんをはじめ、多くの参加を呼びかけます。
福島第一原発汚染水120トン漏洩
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/06(土) 18:58先日の福島第一原発での汚染水漏洩で、漏れ出した汚染水の量が推定120トンにも上ることが明らかになりました。
東京新聞:対策 切り札もダメ 増え続ける汚染水
産経: 120トン漏洩か 「収束宣言」後最大 別の貯水層に移送開始
日テレ:汚染水が漏れた可能性高い~東電緊急会見
朝日:漏れた汚染水は120トン 福島第一、地下水に混入か
福島第一原発3号機 燃料プール冷却停止
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/05(金) 23:48先月、福島第一原発でねずみと思われる小動物の原因の停電により1号機、3号機、4号機の燃料プールの
冷却システムが停止したトラブルが起きたばかりですが、本日4月5日にも、3号機の燃料プールの冷却が
停止するトラブルが発生したそうです。冷却システムは未だに綱渡りの状況といって良いと思います。
NHK: 福島第一原発3号機 燃料プール冷却停止
読売: 今度はネズミよけ金網で漏電?冷却装置一時停止
ロイター:福島第1原発3号機、使用済み燃料プールの冷却を再開
2013年4月1日〜7日 豪徳寺のパン屋さんで福島県富岡町 夜ノ森の桜の写真展が開催
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/03(水) 00:10今週末まで、豪徳寺のパン屋さんで、福島県富岡町、夜ノ森の桜の写真展が開催されています。
この写真展は、震災後福島県内の仮設住宅などを中心に開催されていた、移動式写真展です。
人知れず咲く美しい桜を、美味しいパンを片手に見てみませんか?
お近くの方、花見を今週末に予定していて桜がないためキャンセルになりそうな方、ぜひ足をお運び下さい。
桜の森 夜の森×uneclef ~パンと桜と写真展
http://www.facebook.com/events/402117579883922/
下記、Facebookより引用
[桜の森 夜の森×uneclef ~パンと桜と写真展]
2013.04.01(Mon)-04.07(sun)
at 豪徳寺 uneclef (東京都世田谷区松原6-43-6 A101)
※小田急線・豪徳寺、世田谷線・山下から徒歩4分
http://uneclef.com/
Schedule
04:01(Mon)9:00-17:00
04.02(Tue)lest
2013年3月のイベント
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/02(火) 23:56日付/時刻 | 場所 | イベント内容 |
---|---|---|
3月2日(土) 14:00〜17:00 |
谷中の家 | 第11回月一原発映画祭+交流カフェ |
3月3日(日)〜 3月16日(土) |
ギャラリー古藤 | 第1回 江古田映画祭—3・11 福島を忘れない— |
3月4日(月) 19:00〜 |
谷中の家 | 【谷中で戦争を語りつぐ会】 |
3月9日(土) 13:00〜15:00 |
谷中の家 | ◎うずまきCafe◎ |
3月9日(土) 11:00〜、パレード15:15〜 |
明治公園 | つながろうフクシマ!さようなら原発大集会 |
3月10日(日) 15:30〜 スタート:16:00〜 |
新宿歌舞伎町 大久保病院前広場〜 | 310「原発」国民投票デモ&大集会 TOKYO APPEAL(1):「原発」国民投票デモ |
3月10日(日) 19:00〜21:00(開場 18:30) |
杉並公会堂大ホール | 310「原発」国民投票デモ&大集会 TOKYO APPEAL(2):「原発」国民投票・大集会 |
3月10日(日) 13:00〜 |
日比谷公園野外音楽堂、永田町霞が関一帯 ※雨天決行 | 0310原発ゼロ☆大行動 |
3月11日(月) 18:30〜20:30(開場18:00) |
品川区立総合区民会館「きゅりあん」 | つながろうフクシマ!さようなら原発講演会 |
3月17日(日) 13:30〜15:00 |
成増公園(東武東上線成増駅) →徳親公園(東武東上線下赤塚駅) |
「さようなら原発成増・赤塚パレード」 |
3月21日(木) 18:30〜20:30 |
松本治一郎記念会館5階会議室 | 3.21 人種差別撤廃デー記念東京集会 「なくそう!日本の人種差別」 |
3月23日(土) 20:30〜21:30 |
Earth Hour(アースアワー)2013 | |
3月27日(水) 18.00~20.00 |
明治大学理工学部 駿河台キャンパス (リバティータワー12階1123室) |
日本機械学会技術と社会部門イブニングセミナー(第158回) 「福島原発事故と放射線の人体へ及ぼす影響」 |
3月27日(水) 19.30~ |
カフェ★ラバンデリア | 「人間の尊厳を取り戻せーある被爆労働者の闘いー」 |
3月29日(金) 19:00〜 |
東京ボランティア・市民活動センター | 第64回 VIDEO ACT! 上映会 〜3.11以降、東京にて〜 |
Googleストリートビューで浪江町が見られるようになりました
投稿者:jtgt 投稿日時:2013/04/02(火) 23:40Googleのストリートビューはブラウザーで道から見た画像が確認できる優れものですが、今回、Googleのストリートビューから福島県浪江町の様子が見れるようになりました。未だに被災したままの町中の様子が判ります。
↓マウスで画像をクリックして動かしてみてください。<や>のマークをクリックすると移動できます。
大きな地図で見る
詳しくは、下記のGoogleのアナウンスをご覧ください。