過去のイベント一覧

2021年10月のイベント

日時 場所 イベント内容
10月2日(土)
14:00〜16:00
東京ボランティア・市民活動センター会議室A&B(オンライン併用) スウェーデンの政治とデモクラシーについて学ぶ3回連続オンライン講座
10月6日(水)〜
11月8日(月)
11:00〜18:00

青猫書房 永山則夫が残したものin赤羽・青猫書房
10月8日(金)
18:00〜19:45
東京ボランティア・市民活動センター会議室A&B
オンライン
世界の暮らしと選挙 Vol.5 「フィンランドの選挙制度―34歳の女性の首相を生みだした国」
10月9日(土)
13:30〜16:30
zoom 下斗米伸夫さん講演「ソ連崩壊30年—ロシア政治史1988-2001年 プーチン・ロシアの世界戦略を 知るために−−」
10月10日(日)
14:00〜17:00
zoom 社会主義理論学会第88回研究会
10月13日(水)
18:30〜20:50
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
変えよう選挙制度の会・10月例会「最近の世界の選挙結果とその制度(ノルウェー、ロシア、カナダ、アイスランド、ドイツ)」
10月16日(土)
13:30〜15:30
青猫書房 トーク&DVD視聴 永山則夫と尾崎豊
10月17日(日)
13:30〜14:30
青猫書房 演奏&懇親〜貧困と共立に向き合って〜
10月20日(水)
18:30〜
東京ボランティア・市民活動センター 追悼・皆倉信和さん 3回忌によせて『フツーの仕事がしたい』上映会
10月22日(金)
19:00〜20:20
zoom どこに行ってる、私のお金? 世界をめぐるお金の流れと私たちの選択
10月22日(金)
19:30〜21:00
zoom 「上下水道の民営化は生活にどう影響するか」内田聖子さん
10月23日(土)
19:30〜21:30
オンライン 希望連帯オンライン講座:「社会的連帯経済」とは何か―韓国ソウルの事例に学ぶ!
10月27日(水)
18:30〜20:30
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
比例代表制推進フォーラム・10月例会「今回の衆議院選挙について」(会場&オンライン)

2021年8月のイベント

日時 場所 イベント内容
8月1日(日)
〜4日(水)
10:00〜18:00

文京区シビックセンター1F展示室2 原爆の図展
「原爆の図展」は今回の緊急事態に合わせて急遽延期になりました。(2021年7月11日)
8月6日(金)
19:00〜21:30
zoom オリンピック・ゲームの裏で~新型コロナのワクチン・医療格差が広がる世界
8月7日(土)
19:00〜21:00
zoom 第8回希望連帯日韓市民交流講座~チョ・ソンジュパート2「東アジアで民主政権の継続を~ポスト文在寅の労働・福祉政策」
8月7日(土)
13:00〜18:00
文京シビックアートサロン 第3回平和を願う”文京戦争展”
8月8日(日)
14:00〜16:00
台東区立台東区民会館
第2会議室
飛び降りちゃった尾崎豊 反戦・反核の思い アトミック・カフェ主催者37年目の証言
8月8日(日)
10:00〜18:00
文京シビックアートサロン 第3回平和を願う”文京戦争展”
8月9日(月)
10:00〜16:00
文京シビックアートサロン 第3回平和を願う”文京戦争展”
8月9日(月)
11:00〜13:00
オンライン 「不安の正体 精神障害者グループホームと地域」完成記念オンライン上映会

2021年7月のイベント

日時 場所 イベント内容
7月3日(土)
14:00〜17:00
文京区文京シビックセンター内
障害者会館3階会議室C
グラムシを読む会
7月5日(月)
19:00〜21:00
zoom 『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』
7月5日(月)
13:30〜
参議院議員会館 B107
zoom
【安保法制違憲訴訟】報告集会
7月10日(土)〜

渋谷のユーロスペース ドキュメンタリー映画『発酵する民』劇場公開
7月12日(月)
12:30〜17:00
衆議院第一議員会館 大会議室 新型コロナ災害緊急アクション活動報告会と各政党との討論集会
7月20日(火)
14:00〜16:00
オンライン ニカラグア最新情勢オンライン講演会
7月21日(水)
18:00〜19:50
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
変えよう選挙制度の会・7月例会
7月23日(金)
14:00〜
zoom 社会主義理論学会第87回研究会
7月24日(土)
19:00〜
東京ボランティア・市民活動センター 第106回 VIDEO ACT! 上映会 ~トランスジェンダーのリアル~ 上映作品『I Am Here ─私たちはともに生きている─』
7月24日(土)
13:30〜15:30
zoom とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト) オンライン座談会#6 「衆議院議員選挙に比例代表制を」
7月25日(日)
14:00〜17:00
zoom 社会主義理論学会第87回研究会
7月28日(水)
15:00〜17:00
オンライン ベネズエラ最新情勢オンライン講演会
7月30日(金)
12:40〜17:05
衆議院第一議員会館 大会議場 国際アジア共同体学会(ISAC)国際シンポジウム
7月31日(土)
9:45〜17:00
全水道会館4階ホール レイバー映画祭2021

2021年5月のイベント

日時 場所 イベント内容
5月3日(月)
13:30〜
国会議事堂正門前 5・3憲法大行動 国会議事堂正門前
5月3日(月)
15:00〜18:00
聖イグナチオ教会 ゴールデンウィーク大人食堂(外国人・女性・子ども・誰でも)
5月5日(水)
12:00〜18:00
聖イグナチオ教会 ゴールデンウィーク大人食堂(外国人・女性・子ども・誰でも)
5月8日(土)
14:00〜17:00
文京区小石川運動場会議室 グラムシを読む会 →延期
5月11日(火)
19:00〜
東京ボランティア・市民活動センター 第105回 VIDEO ACT! 上映会 ~原発事故と有機農家~ 上映2作品『それでも種をまく』『それでも種をまく 2019』
5月12日(水)
18:30〜20:00
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
変えよう選挙制度の会・5月例会
※緊急事態宣言が延長されたため、会場が20時までしか使えないため、終了時間を繰り上げました。
5月17日(月)
19:00〜21:00
zoom 『アフリカの経験に学ぶパンデミック対策―「健康」を人々の手に取り戻すために』
5月20日(木)
20:00〜21:00
zoom 空爆が続くガザから 緊急集会
5月21日(金)
18:30〜19:30
外務省前 ミャンマー国軍の資金源を断て ~ ストップODA!ダイ・イン @ 外務省前
5月22日(土)
13:30〜15:30
zoom 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#5 都道府県議会議員選挙に比例代表制を
5月26日(水)
20:00〜21:30
zoom 比例代表制推進フォーラム・5月例会「緑の党が考える選挙と選挙制度について」
5月27日(木)
19:30〜21:00
zoom シリア内戦から10年 第3回「未来へ、種を蒔く 〜シリアで生きる人びと〜」
5月28日(金)
19:00〜21:00
zoom 米国の“コロナ・ワクチン知財免除”で世界はどう動く!? ―EU各国の反応と市民社会の運動の最新情勢!―

2021年4月のイベント

日時 場所 イベント内容
4月4日(日)
13:00〜20:00
新宿文化センター小ホール 反貧困ネットワーク全国集会
4月14日(水)
13:30〜16:00
衆議院第二議員会館第1会議室
zoom
院内集会「RCEP協定とグローバリズムを問う!」
4月14日(水)
15:00〜17:00
zoom 駐日キューバ大使館主催 オンライン講演会『キューバにおけるCovid-19ワクチン5種の開発状況について』
4月14日(水)
18:30〜20:30
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
zoom
変えよう選挙制度の会・4月例会
4月16日(金)
18:00〜21:00
zoom 生活経済政策研究所 第3回
オンラインセミナー ベーシックインカムの導入か,社会保障の機能強化か〜苦悩する韓国に学ぶ Vol. 3
4月22日(木)
18:30〜20:30
zoom 比例代表制推進フォーラム4月例会
4月22日(木)
18:30~20:30
zoom 比例代表制推進フォーラム4月例会
4月25日(日)
12:00〜14:00
ロフトプラスワン
オンライン配信
徹底討論!今、国民の選択が迫られる!原発問題をぶった切る!
4月25日(日)
14:00〜17:00
zoom ソ連邦崩壊30年(社会主義理論学会第32回研究集会・オンライン)
4月27日(火)
19:00〜21:00
zoom 日韓市民交流を進める希望連帯緊急講座 「韓国最新事情~2つの市長補欠選挙と政治・社会運動」
4月28日(水)
15:00〜17:00
オンライン キューバ最新事情オンライン講演会

2021年3月のイベント

日時 場所 イベント内容
3月4日(水)
18:00〜20:00
zoom 第110回社会的企業研究会「フォルケホイスコーレを学ぶ」
3月10日(水)
18:30〜20:30
zoom 変えよう選挙制度の会・3月例会
3月11日(木)
13:30〜16:00
zoom 「飯舘電力 飯舘村バーチャル視察ツアー」のご案内
3月11日(木)
10:00〜22:00
YouTube 原発ゼロ・自然エネルギー100世界会議~福島原発事故から10年~
3月12日(金)
11:00〜
オンライン 『終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年』の英語字幕版上映
3月13日(土)
12:15〜17:10
zoom オンライン国際シンポジウム「刑事司法の未来を展望する―刑事司法制度は死刑制度や弁護士への攻撃とともに共存できるのか」
3月18日(木)
13:30〜16:30
東京学院3階 たんぽぽ舎講座  アーサー・ビナードさん講演会~ありえない!今日このごろ~
3月20日(土)
13:30〜16:30
YouTube 緊急集会 官製ワーキングプアの女性たち コロナ後のリアル
3月24日(水)
18:00〜19:45
東京ボランティア・市民活動センター会議室B
zoom
草津町議会元町議 新井祥子さん講演「本気で女性議員を増やさないと!」
3月25日(木)
19:30〜21:00
zoom シリア内戦から10年 第1回「私の好きなシリア〜砂漠、スーク、農村〜」
3月26日(金)
19:00〜21:00
zoom 希望のまち東京をつくる会・オンラインイベント 「あり得ない!東京オリンピック ―都政はコロナ対策と経済補償を優先せよ―」 (宇都宮健児×本間龍スペシャル対談)
3月28日(日)
14:00〜
アキシマエンシス校舎棟2階
zoom
宇都宮けんじさんと学ぶ「都政の現状と課題」
3月30日(火)
18:30〜
東京ボランティア・市民活動センター 映画批評家の冒険 木下昌明 3分間ビデオ全作品 2003~2018
3月30日(火)
20:00〜
YouTube 宇都宮けんじさんがゲストと対談するマンスリー・トーク第5弾。 福島第一原発事故から10年。今、必要な行動とは何か。

2021年2月のイベント

日時 場所 イベント内容
2月5日(金)
15:00〜17:30
zoom セイコウ・イシカワ、ベネズエラ・ボリーバル共和国大使オンライン講演会
2月6日(土)
14:00〜16:20
zoom 「終わりのない原子力災害―3.11東日本大震災から10年」完成記念
2月10日(水)
18:30〜20:30
zoom 変えよう選挙制度の会・2月オンライン例会
2月11日(木)
15:00〜17:00
YouTube オンラインセミナー「デジタル庁構想、ここが問題だ!~個人情報は守られるのか?」
2月12日(金)
18:30〜21:00
zoom ピープルズプラン2020 公開ウェブセミナー第2回大地に根差したピープルの歩み―農民、先住民族からの問いかけ
2月20日(土)
20:00〜21:00
youtube うつけん・マンスリー・トーク・第3回
2月21日(日)
14:00〜17:00
zoom 社会主義理論学会第86回研究会
2月21日(日)
19:00〜21:00
zoom 希望連帯日韓オンライン講座第5回「韓国での反貧困地域運動の実際を学ぶ」
2月23日(火)
13:00〜15:00
zoom 新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に! ―途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化
2月23日(火)
14:00〜16:30
zoom 第109回社会的企業研究会「ソーシャルファームってなぁに?」
2月27日(土)
15:00〜17:00
zoom 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#4 いざ!決選投票~首長選挙の在り方を考える~
2月27日(土)
13:00〜
youtube Choose大学「政治とは何か? 代表制から考える政治」第4回「ポピュリズムと代表制」

2021年1月のイベント

日時 場所 イベント内容
1月1日
12:00〜18:00
上智大学聖イグナチオ教会 年越し大人食堂2021
1月11日(月)
19:00〜21:00
zoom 日韓オンライン講座 「新型コロナ感染症の広がりの中での韓国のホームレスをめぐる状況」 調査を通して
1月12日(火)
19:00〜
東京ボランティア・市民活動センター 第103回 VIDEO ACT! 上映会 ~都市の中にある別世界~ 上映作品『蟹の惑星』
1月18(月)
15:00〜17:00
オンライン キューバ研究室及びキューバ共和国大使館共催「米国によるキューバのテロ支援国家再指定をめぐって」(ミゲル・アンヘル・ラミレス、キューバ共和国特命全権大使講演)
1月24日(日)
14:00〜16:00
zoom プラットフォームワーカーたちのユニオン運動第4回法政大学フェアレイバー研究所シンポジウム
1月26日(火)
18:00〜
zoom Workshop during World Social Forum 2021 "PEOPLE’S PLAN FOR THE 21st CENTURY (PP21)
1月28日(木)
13:00〜16:00
たんぽぽ舎 番外編 永山則夫が残したものin水道橋・たんぽぽ舎 1/28 鎌田慧が語る「永山則夫と六ヶ所村」
1月28日(木)
14:30〜16:00
zoom オンライン講座「新型コロナウイルス感染拡大と韓国経済」
1月29日(金)
19:00〜21:00
zoom 草津の女性町議リコール問題に見るジェンダーと民主主義
1月31日(日)
14:00〜16:00
zoom/BLEND 『壊れゆく森から、持続する森へ』上映会+トーク

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer