ブログ
2016年1月22日(金)「ミナセン(みんなで選挙)」市民選対勝手連シンポジウム
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/12(火) 12:12野党結集の結果をみんなで出す!
「ミナセン(みんなで選挙)」市民選対勝手連シンポジウム
「ミナセン(みんなで選挙)」とは、
来夏の選挙において野党候補を1人でも多く当選させるために、
各地で立ち上がった野党支援の「市民選対勝手連」で、
北海道から沖縄まで現在29あります(2016.1.5現在)。
各「市民選対勝手連」では、市民グループが収集した情報をもとに、
主体的に、参院選の候補者の選定あるいは統一候補の調整、
比例の統一会派推進、決定した候補の応援などを行います。
つまり、各地で、野党結集の選挙結果を実現させる人たちの集まりです。
デモや講演会に行ったり、
政党が野党結集するのを待ってるだけではあきたらない、
ご自分の手でそれを実現したい方、ぜひシンポにご参加下さい!
日時:2016年1月22日(金)15時半~17時半(開場15時)
会場: 参議院議員会館1階講堂
(地下鉄永田町駅、国会議事堂前駅下車)
国会周辺図
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm
プログラム:
1. なぜ今「選挙」なのか(プチ憲法カフェ)
2016年1月23日(土) 砂町の会・第3回憲法学習のつどい
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/11(月) 00:19砂町の会・第3回憲法学習のつどい
日本国憲法のどこがすぐれているの?
講師に予定していた新井章弁護士が体調をくずされたため、池田香代子さんに代わりました。池田香代子さんは、ドイツ文学者、翻訳家、全国革新懇代表世話人です。著書は、『もし世界が100人の村だったら』、『憲法九条は私たちの安全保障です』(共著)、訳書に『ソフィーの世界』『夜と霧』などがあります。大勢の皆様のご参加、ご来場をお待ちしています。 日時:2016年1月23日(土)午後2時〜午後4時
会場:南砂区民館4階ホール
江東区南砂6-8-3、南砂6丁目バス停徒歩1分、東西線南砂町駅徒歩5分
参加費:300円
主催:戦争法の廃止を求める砂町の会
http://www.hayariki.net/9koto/sunamachi.html
2016年1月17日(日) 安保法制廃止後の安全保障を考える——9 条・自衛隊・日米安保に向き合う
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/10(日) 02:03行動しつつ考える市民の連続講座第3 回
安保法制廃止後の安全保障を考える——9 条・自衛隊・日米安保に向き合う
2016 年1 月17 日(日)18 時30 分開始(21 時終了予定)
会場:豊島区民センター第11 会議室(豊島区東池袋1-20-10)
○池袋駅東口より徒歩5 分 豊島公会堂近く
話題提供者:松竹伸幸
現在、ジャーナリスト(かもがわ出版編集長)、「自衛隊を活かす会」事務局長、日本平和学会会員。
安保法制を廃止する政府ができたとしても「9 条」「自衛隊」「日米安保」が共存する政権になります。中国脅威論や北朝鮮問題は誇張されている側面はありますが、根拠がないわけではなく、安保法制を廃止する政権づくりに市民がコミットしていくためには、安全保障政策や、タイトルに掲げた3つのファクターの矛盾に向き合うことが求められます。地域から安保法制廃止を求める運動をつくるうえで、私たちは何をなすべきなのかを、従来型の思考にとらわれず、21 世紀の憲法と防衛を展望してきた松竹伸幸さんとともに考えます。
主催:アベ政治に代わる政治の模索:行動しつつ考える市民の連続講座
(くらしにデモクラシーを!板橋ネットワーク&希望のまち東京in 東部)
協力:としま9 条の会
問い合わせ先:和田悠 yuwada★jcom.home.ne.jp ←★を@に置きかえてください。
2016年1月27日(水) すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める/署名提出院内集会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/10(日) 02:02***すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める/署名提出院内集会*
***日時**2016**年1月27日(水)13:30~15:30*
*会場 ****衆議院第2議員会館・第1会議室*
最寄駅:地下鉄「永田町」また は「国会議事堂前」3分
*※13**時からロビーで通行証を配 布します。参 加費無料。*
日本政府によるTPP(環太平洋経済連携協定)協定署名に向けた動きが本格化して
います。遺伝子組み換え作物に関しては、情報交換のための作業部会が設けられ
ることになりましたが、そこでの議論次第で、米国や多国籍企業の意向を受けて、
現行の表示すら奪われる可能性があります。
私たちは、このまま消費者の「知る権利」「選ぶ権利」が奪われるのを座視
して いるわけ
にはいかないと、2015年8月 から「すべての遺伝子組み換え食品に表示を求める」
署名活動に取り組んでいます。現在、選べる表示を要望する多くの市民の声が寄
せられています。
消費者及び食品安全担当大臣に署名を提出し、消費者庁に現行の表示制度を
見直し、すべての食品に遺伝子組み換え表示を義務付けるよう要望しましょう。
そのための院内集会に、ぜひご参加ください。
***●**プログラム**(予定)*
*―**現行の遺伝子組み換え表示の問題点説明*
2016年1月21日(木) 遺伝子組み換え鮭がすぐそこに
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/10(日) 02:00*フランケンフィシュ=**遺伝子組み換え鮭がすぐそこに*
**アメリカの食品医薬品局(FDA)は15年11月19日、成長スピードを早め
た
遺伝子組み換え(GM)鮭を正式に承認しました。
私たち日本の消費者も2013年のFDAに よる意見(パブコメ)募集には、「もし
米国でGM鮭が承認されれば、世界的に流通し、日本の消費者のもとにもやって
きます。私たちは、このような魚を食べたくありません。GM鮭を承認しないこと
を求めます」という意見をFDAに送りました。
最終的に提出された意見は実に200万に近くなり、ほとんどが反対意見でした。
そのため承認まで約3年を要したのですが、いよいよ認可され、2年後には販売
されることになります。
GM鮭の何が問題かを学習し、食べないために何ができるかを考えましょう。
魚の流通についても学びます。皆さんの参加をお持ちしています。
*日 時
2016年1月21日(木)13:30~16:00 *
*会 場 中 央区立築地社会教育会館 ・視聴覚室*
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/bunkakurasi/tukiji_syakyo.html
*東京都中央区築地4-14-1:東京メトロ日比谷線及び都営地下鉄浅草線
2015年1月8日(金) ★武器輸出反対!ミサイル共同研究をやめろ! 1.8 日英「2プラス2」緊急抗議アクション
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/08(金) 16:30明日1月8日に開催される日英「2プラス2」会合に対して、昨年12月17日に
発足したばかりの「武器輸出反対ネットワーク」(NAJAT)などが緊急の
抗議行動を行います。主権者と国会を完全に無視して進行する「死の商人
国家」への道を食い止めるために、可能な方はぜひ駆けつけてください。
----------------------------------
★武器輸出反対!ミサイル共同研究をやめろ!
1.8
日英「2プラス2」緊急抗議アクション
2015年1月8日(金)
【1】18時~19時30分 外務省正門前抗議(霞ヶ関駅)
【2】19時40分~21時 経産省本館前抗議(霞ヶ関駅)
※横断幕などを掲げてアピールします。プラカード、光物など持参歓迎。
※ツイキャス中継も行う予定です。
呼びかけ:武器輸出反対ネットワーク(NAJAT)
武器はいらない!市民連合
[問合せ先]
090-6185-4407(杉原)
明日1月8日、2回目となる日英外務・防衛閣僚会合(2プラス2)が日本で
開催されます。会合では日英間の武器輸出、共同技術研究なども話し合わ
れます。既に、化学・生物兵器防護技術の共同研究が続いており、2014年
7月には、新たな「防衛装備移転三原則」のもとで、戦闘機に搭載される
2016年1月28日(木) 第77回 VIDEO ACT! 上映会~裁判所vsオヤジ~
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/07(木) 20:46==============================
■ 第77回 VIDEO ACT! 上映会 ■
~裁判所vsオヤジ~
上映作品
『裁判所前の男』(2015年/65分/監督:松原明 制作:ビデオプレス)
http://www.videoact.jp
http://videoact.seesaa.net/
==============================
■2016年1月28日(木)19時より
裁判所批判を続ける大髙正二さんのドキュメンタリー。
「裁判官は証拠資料をちゃんと読め」「裁判官の数を増やせ」
「撮影・録音の自由を」など、ごくまっとうの訴えを裁判所前で
連日行ってきた大髙さん。2007年から2013年の7年間を追う。
■解説
『裁判所前の男』(2015年/65分/日本)
監督・撮影・編集:松原明 制作:ビデオプレス
公式ページ http://saibanshomae.jimdo.com/
「裁判官は証拠資料をちゃんと読め」「裁判官の数を増やせ」
「撮影・録音の自由を」など、まっとうな訴えを裁判所前で
連日行ってきた大髙さんは、裁判所にとって「目の上のタンコブ」だった。
2010年、大髙さんは裁判所内にカメラ付きケータイを
持ち込んだことを理由に強制退去させられる。
2016年1月6日(水) 韓国・挺対協呼びかけ世界連帯行動
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/07(木) 15:08韓国・挺対協呼びかけ世界連帯行動
<日本軍「慰安婦」問題についての日韓政府による政治的妥結に反対し、正しい解決を要求する官邸前抗議行動>
●1月6日(水)pm6:30〜7:30 首相官邸前 スタンディング
(東京メトロ:丸の内線、千代田線「国会議事堂前駅」下車すぐ、国会記者会館前)
*「合意」反対の思い書いたプラカードや鳴り物、光物などを持参してください
呼びかけ・連絡先:尾澤邦子090-3406-5034
12月28日、日韓政府間で合意された日本軍「慰安婦」問題に対して、韓国の挺身隊問題対策協議会から「緊急告知」として、
1月6日に世界連帯行動が呼びかけられています。
日本政府は、10億円とひきかえにソウルの日本大使館前
の平和の碑(少女像)の撤去と、今後いっさい問題にしないという
ことを強要しています。
被害当事者を無視し、政府への要求事項も無視し、勝手に妥結した「合意」を黙って見ているわけにはいきません。
イヨンスハルモニをはじめ被害者は、被害者不在で合意したことを怒っています。年末30日の日本大使館前水曜デモには700人
が集まり、「合意撤回」を叫んでいました。イヨンスさんは「お金の問題ではない。公式謝罪と法的賠償だ」と訴えていました。
2015年12月のイベント
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/05(火) 01:23日時 | 場所 | イベント内容 |
---|---|---|
12月2日(水) 18:30〜 |
首相官邸前(国会記者会館前路上) | 政府の代執行提訴に抗議し、翁長知事を激励する官邸前抗議行動! |
12月5日(土) 14:00~16:30 |
国分寺労政会館 第4会議室 |
講演とディスカッション~脱原発の明日をめざす~ かしこい電気の選びかた |
12月6日(日) 14:00〜 |
かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール | 映画『ジョン・ラーベ』葛飾上映会 |
12月7日(月) 14:00〜16:30 |
参議院議員会館1F 101会議室 |
モザンビーク・ナカラ回廊/プロサバンナ現地調査報告会@参議院議員会館 |
12月8日(火) 19:00〜21:00 |
スペースたんぽぽ | 電力改革と脱原発 熊本一規 |
12月8日(火) 10:00〜 |
江東区議会 平成27年第4回定例会防災 まちづくり対策特別委員会 |
江東区議会でマンション問題陳情審議 |
12月8日(火) 14:00〜16:30 |
文京シビックセンター 小ホール |
「東京が戦場になった日」ビデオ上映 |
12月9日(水) 18:30〜20:30 |
東京ボランティア・市民活動センター 会議室B |
「変えよう選挙制度の会」12月例会開催のご案内 |
12月9日(水) 13:00〜17:00 |
参議院議員会館 講堂 |
検証TPP ― 全国フォーラム |
12月9日(水) 7:30〜8:00 |
東陽町駅西口 | 東陽町駅9の日行動 |
12月13日(日) 18:15〜21:15 |
文京区アカデミー茗台 学習室A |
第26回被ばく学習会 「避難者のこえを聞こう Part 1」 |
12月13日(日) 13:30〜15:30 |
スペースゆう 北区男女共同参画センター 多目的室B |
憲法カフェ@北区 |
12月14日(月) 18:30~21:00 |
PARC自由学校 2F教室 |
PARC・ニューエコノミクス研究会 連帯経済とコンヴィヴィアリズムの展望 |
12月15日(火) 18:30〜20:30 |
連合会館501号会議室 | TPPに反対する人々の運動・2015年秋季連続講座 |
2月17日(木) 18:30〜20:30 |
希望のまち東京in東部事務所 | 希望のまち東京in東部第73回市民カフェ |
12月17日(木) 14:30〜 18日(金) 10:00〜11:00 |
官邸前 | オーストラリアに潜水艦を売るな!「武器輸出反対ネットワーク」発足記者会見&官邸前アクション |
12月19日(土) 14:00〜16:00 |
猿江公園 (江東区住吉二丁目、毛利二丁目) |
クリスマスPeaceパレード |
12月19日(土) 14:00〜16:45 |
文京区 男女平等センター 研修室A |
草の実アカデミーいま目の前にある危機Part2「TPP協定文の衝撃」 |
12月19日(土) 10:00〜17:15 |
田町交通ビル6階ホール | レイバーフェスタ2015「戦争vs文化」 |
12月19日(土) 18:30〜 |
スペースタたんぽぽ | 核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016 第5回学習会「安保法制と原発」 |
12月19日(土) 14:00〜 |
北とぴあ・さくらホール | 自衛隊を戦場へ送るな!総がかり講演集会 |
12月20日(日)〜25日(金) 10:00〜20:00 |
江東文化センター2階ロビー | パレスチナ写真展「パレスチナに生きる人々」 |
12月20日(日) 13:00〜14:00 |
新宿駅アルタ前 | 大企業の利益より“いのち”を!TPPなんかいらない12.20新宿アクション |
12月20日(日) 13:00〜16:30 |
北区・王子・専門学校「中央工学校」 STEP館(21号館)ホール |
映画「日本と原発」上映と監督講演会in東京・北区 |
12月20日(日) 13:00〜 |
主婦会館プラザエフ 7階カトレア |
「地方から参議院選挙を考える」 ー立憲主義の回復!安保法制の廃止!野党・市民連合の可能性!― |
12月21日(月) 18:00〜21:30 |
在日本韓国YMCA 9F 国際ホール |
PARCスペシャルトークライブ! |
12月21日(月) 18:30〜20:30 |
東京セントラルユースホステル会議室 | パブコメ・ワークショップ 核燃料の再処理の延命策にノーの声を! |
12月22日(火) 12:00〜 |
衆議院第一議員会館 国際会議室1階 |
緊急院内集会 「需要家が選択できる電力市場を実現しよう!」 |
12月23日(水) 13:00〜 |
一橋大学・東キャンパス2201教室 | 講演と対談 福島への思い〜美味しんぼ「鼻血問題」に答える |
12月24日(木) 19:00〜21:00 |
スペースたんぽぽ | 新電力から購入・自治体でやれること 大沢 豊 |
12月26日(土) 13:00〜15:00 |
ひらつか市民活動センター JAビルかながわ2F |
防災講演会 |
2016年1月5日(火) 第一回選挙問題研究会
投稿者:jtgt 投稿日時:2016/01/05(火) 01:20第一回選挙問題研究会
日時:2016年1月5日(火)午後6時~9時
場所:東京ボランティア市民活動センター会議室(飯田橋・セントラルプラザ10階)
地図 http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif
JR飯田橋駅に隣接する「セントラルプラザ」10階。JR飯田橋駅西口改札口を起点にすると分かりやすい。同改札口を出て右へ曲がる橋のたもと手前の高いビル。下に「みずほ銀行」などが入っている。東京メトロ出口からは「出口B2b」から。「エレベータは低層階行き」に乗り10階へ。
参加費:無料
主催:志村徹麿
https://www.facebook.com/events/174522319569864/
イベントカレンダー
http://www.hayariki.net/tobu/event.html
-
MLホームページ: http://www.freeml.com/kibou_et