ブログ

2017年3月24日(金) 東京都に自主避難者への住宅支援の強化を求める緊急アクション

◆東京都に自主避難者への住宅支援の強化を求める緊急アクション
(同日2回、場所を変えて行います)
【日時1】2017年3月24日(金)13:00〜16:00
【場所】東京都庁第一庁舎前
【日時2】2017年3月24日(金)17:30〜19:00 ※宇都宮けんじは供託金裁判が
終了次第、この回に参加予定。
【場所】JR新宿駅西口
※毎週金曜日午後に行われる小池東京都知事の定例記者会見にあわせて避難当
事者による緊急アピールを行います。2回目の17:30からは、JR新宿西口出口に
て街宣アピールを行います。広く市民のみなさんの参加を呼びかけます。飛び
入り参加も大歓迎です。
【主催】避難の協同センター・キビタキの会・原発事故避難者の住宅確保を支
援する江東の会・希望のまち東京をつくる会
【連絡先】避難の協同センター 03-5225-7213

2017年3月のイベント

日時 場所 イベント内容
3月1日(水)
12:30〜
都庁の議事堂2階
傍聴券配布ロビー
宇都宮健児さんと行く!都議会傍聴ツアー第13弾
3月2日(木)
18:30〜20:30
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部市民カフェ第135回「最低賃金と中小企業問題」
3月3日(金)
9:30〜
東京地裁 裁判傍聴へGO!安保法制違憲訴訟・(東京地裁)国家賠償請求訴訟 第3回期日
3月4日(土)
14:00〜16:00
谷中の家 谷中で戦争を語りつぐ会 〜1945年3月4日を忘れない〜
3月4日(土)
14:00〜16:00
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部研究会「トランプ流の製造業の復活はあるか?」
3月4(土)
13:30〜
文京区民センター3D会議室 羽田空港増便問題学習会
3月5日(日)
16:00〜19:30
谷中の家 第52回 月1原発映画祭/交流カフェ 「遺言 原発さえなければ」上映3
第5章 遺言〈原発さえなければ〉
3月7日(火)
13:00〜15:00
衆議院第一議員会館1階
多目的ホール
院内集会『共謀罪法案』粉砕に向けた新たな闘い
3月8日(水)
18:30~20:30
東京ボランティア・市民活動センター会議室B 「変えよう選挙制度の会」3月定例会
3月8日(水)
15:00〜20:30
東京ウィメンズプラザ ウィメンズマーチ東京
3月9日(木)
18:30〜20:30
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部市民カフェ第136回
3月9日(木)
18:30〜20:00
官邸前 緊急徹底糾明!安倍内閣は退陣せよ!
3月10日(金)
14:30〜
森友問題・緊急勉強会 衆議院議員第一会館
第3会議室
3月10日(金)
〜6月25日(日)
国土地理院
「地図と測量の科学館」2階 「特別展示室」
企画展 地震災害を考える
3月11日(土)
18:30〜20:30
東京ボランティア
市民活動センター会議室A・B
「選挙マルシェ」~選挙が変われば、政治が変わる~
3月11日(土)
-
アーツ千代田3331 3.11映画祭
3月11日(土)
18:30〜20:30
東京ボランティア・市民活動センター会議室A・B 「選挙マルシェ」~選挙が変われば、政治が変わる~
3月11日(土)
12:00〜19:00
日比谷公園 311未来へのつどい Peace On Earth 追悼と音楽主体で
3月11日(土)
13:00〜16:30
岩波書店セミナールーム もっかい事故調オープンセミナー「3.11を呼びさます―原発事故、6年後の現実―」
3月11日(土)
14:00〜
東京電力本店前
3月11日(土)
17:00〜19:00
首相官邸前&国会正門前 0311反原発!国会前大集会+首相官邸前抗議
3月12日(日)
11:00〜18:00
日比谷公園 311未来へのつどい Peace On Earth 追悼と音楽主体で
3月13日(月)
10:30〜
東京高裁424法廷
3月13日(月)
17:00〜19:00
衆議院第一議員会館大会議室 東京衆議院25小選挙区、市民と野党が大集合!
3月14日(火)
17:00〜19:30
参議院議員会館・1階・講堂 安倍晋三・記念小学校はいらない!!3・14緊急抗議集会&シンポジウム
3月14日(火)
18:30〜20:00
国会正門前 共謀罪国会提出を許さない!3・14国会正門前行動へ
3年16日(木)
13:30〜14:30
衆議院第二議員会館多目的会議室 共謀罪法案に反対するデモ&院内集会
3月16日(木)
18:30〜20:30
文京区民センター3A 辺野古および高江の現状-住民のお話を聞く会-
3月17日(金)
19:30〜
国会前 SEALDs(シールズ)の流れを受け継ぐ新たな団体の初集会
3月18日(土)
18:30〜20:30
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部第33回読書会「道徳感情と美学」
3月18日(土)
18:30〜
文京区民センター
2階A会議室
第112回市民憲法講座 韓国民衆運動の現在〜新しい日韓連帯のために
3月19日(日)
15:00〜18:00
明治学院大学
白金校舎
本館10F大会議場
国際シンポジウム「軍事研究と大学」
3月19日(日)
18:00〜20:30
文京区民センター デマで沖縄への偏見を煽るTOKYOMX「ニュース女子」の嘘を暴く!上映とトークの会
3月20日(月)
13:30〜17:00
中央大学後楽園キャンパス
3号館3階3300号教室
第3回団学問題シンポジウム 大学の自治・自立と学問の自由
3月23日(木)
18:30〜20:30
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部市民カフェ第138回「三島由紀夫と東大全共闘」
3月23日(木)
9:00〜
衆議院 憲法審査会
3月24日(金)
13:00〜16:00
17:30〜19:00
東京都庁第一庁舎前
JR新宿駅西口
東京都に自主避難者への住宅支援の強化を求める緊急アクション
3月24日(金)
18:30〜21:00
主婦連合会会議室 公正な税制を求める市民連絡会・学習会「スウェーデンがなぜ普遍主義を選 択し、重視するのか?」
3月24日(金) 大飯3・4号をこのまま止めよう!
パブコメを出そう!24日が締め切りです!
3月24日(金)
13:15〜
東京地裁 第3回供託金違憲訴訟
3月24日(金)
13:00〜15:30
17:30〜19:00
都庁第一庁舎前
JR新宿駅西口
東京都に自主避難者への住宅支援の強化を求める緊急アクション
3月25日(土)
18:00〜
変革のアソシエ東京事務所 変革のアソシエ講座【特別講座】【労働者運動論】 「新しい労働運動の構想」(第2回)
3月25日(土)
17:00〜18:00
青山学院大学総研ビル12階大会議室 第5回公開シンポジウム(東京開催)「沖縄問題とは何か」
3月25日(土)
14:00〜16:00
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部第34回読書会「アソシエーショニズム」
3月25日(土)
18:30〜
北とぴあ・スカイホール14階 明日のTOKYOを考える ~ちょっと気になるコト、立ち止まって考えてみよう~
3月25日(土)
13:00〜16:00
ソラシティ・カンファレンスセンター2F
テラスルーム
国際シンポジウム「エシカルケータイは作れるか?」
3月26日(日)
13:30〜16:30
千駄ヶ谷区民会館
集会室
第33回憲法を考える映画の会
3月26日(日)
14:00〜17:00
アーツ千代田 出版記念の集い『雨ニモマケズ=外国人記者が伝えた東日本大震災』〜今こそ問い直したい3・11以後の日本〜
3月28日(火)
18:30〜20:40
キイトス茶房 税金カフェ「立憲主義と人権から考える公正な税制とは」
3月29日(水)
18:30〜21:00
文京区民センター2階
2−A会議室
監視社会を考える連続学習会第4回
共通番号(マイナンバー)と個人番号カード
3月30日(木)
18:30〜19:30
TOKYO MX本社前 「デマで沖縄への偏見を煽った「ニュース女子」MXの開き直り見解を許さない」抗議行動
3月30日(木)
18:00〜20:30
希望のまち東京in東部事務所 希望のまち東京in東部市民カフェ第139回

2017年3月19日(日) 国際シンポジウム「軍事研究と大学」

明治学院大学国際平和研究所PRIME主催の国際シンポジウム「軍事研究と大学」
が3月19日に行われます。
ぜひご参加ください。
軍学共同反対連絡会事務局
************
いま日本の大学が、防衛省が新たに設けた「安全保障技術研究推進制度」による
競争的資金の提供をまえに、揺れています。
既に多くの指摘があるように、この問題は、現在の政権が進めてきた安全保障政
策の転換の流れの中にあり、また、学問の府である大学にとって、その存立基盤
に関わる重要な問題です。
日曜の午後、ドイツからの視点も入れて、いま日本の学界が直面するこの問題に
ついて、意見交換できればと思います。

<報告>
◆軍事研究開発と学界:ドイツからの視点
講師:ユルゲン・シェフラン氏/ハンブルク大学教授
◆戦後日本の科学者の平和主義:その今日的意義
講師:山崎正勝氏/東京工業大学名誉教授
◆“軍学共同”と日本学術会議のいま
講師:小沼通二氏/PRIME研究員、慶応大学名誉教授
司会:高原孝生/PRIME所長
言 語 :英語、日本語(同時通訳あり)
参加申込 :事前申込不要、入場無料、開場:14:30
日時 : 2017.03.19[日] 15:00~18:00
場所 :明治学院大学 白金校舎 本館10F大会議場

2017年3月16日(木) 辺野古および高江の現状-住民のお話を聞く会-

辺野古および高江の現状-住民のお話を聞く会-(3/16)
http://www.foejapan.org/aid/henoko/evt_170316.html

辺野古・大浦湾では、新基地建設工事が再開され、フロートの設置や巨大コン
クリートブロックの投下、海底ボーリング調査などが進められています。連日、
キャンプ・シュワブのゲート前では市民による座り込みが、海上ではカヌーと

援船による抗議行動が続けられています。
高江・安波では、北部訓練場の部分返還後もオスプレイ用ヘリパッドや歩行訓
練ルートは完了しておらずせず、現在も工事が継続されています。住民たちは、
昼夜とも工事用ゲート前で抗議行動、監視活動を続けています。
今回、私たち環境団体は、辺野古と高江で抗議行動を続ける住民の方々をお迎
えし、現地の状況についてお話しをうかがい、共同声明を発表して、さらに力
強く運動を進めていくために、緊急の市民集会を開催します。 皆さまのご参
加 を心からお願いいたします。

日時 2017年3月16日(木)18:30~20:30 (開場18:00)
会場 文京区民センター3A
(東京都文京区本郷4丁目15-14)地図>
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754

2017年3月14日(火) 共謀罪国会提出を許さない!3・14国会正門前行動へ

共謀罪国会提出を許さない!3・14国会正門前行動へ

■国会正門前行動 
○とき  3月14日(火)18時30分~20時 
○ところ  国会正門前
○挨拶   国会議員
○発言   落合惠子さん、鎌田慧さん、市民団体、法律家団体 
■共催
○共謀罪 NO!実行委員会
○戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会

共謀罪NO!実行委員会のHPができました

共謀罪NO!実行委員会のHPをつくりました。
これから充実させていきます。
    ↓ ↓
https://www.kyobozaino.com/

2017年3年16日(木) 共謀罪法案に反対するデモ&院内集会

共謀罪法案に反対する法律家団体連絡会 主催
共謀罪法案に反対するデモ&院内集会
日時:2017年3月16日(木)

【国会請願デモ】
12時〜 日比谷公園霞門 出発

【院内集会】
13時30分〜14時30分
場所:衆議院第二議員会館多目的会議室
定員141名、参加費無料

趣旨
安倍政権は,過去3度世論の強い批判により廃案となった共謀罪法案を,「テ
ロ防止」のために必要であるなどと喧伝して,4たび国会に提出しようとして
います。
しかし、共謀罪は,「犯罪についての話し合い」があったとみなされただけで,
独立の犯罪の成立を認めるものであり,国家刑罰権・捜査権の著しい強化を狙
うもので、市民の内心の自由(憲法19条),正当な言論・表現を侵害し(憲
法21条),適正手続原則(憲法31条)に違反する憲法違反の法案です。
戦争への道を突き進み,憲法9条の改悪を企む安倍政権は,これに対抗する市
民の弾圧を狙ってテロ防止のためなどとウソを重ねて共謀罪を成立させようと
しています。
なんとしても共謀罪法案の成立を阻止しなければなりません。共謀罪を創設さ
せないたたかいの力を総結集します。
ぜひご参加ください!

2017年3月26日(日) 第33回憲法を考える映画の会

【第33回憲法を考える映画の会「武器なき斗い」のご案内】
6回目の映画のご案内メールをお送りさせていただきます。今回は3月26日(日)に予定しています第33回憲法を考える映画の会『武器なき斗い 山本宣治と治安維持法』を紹介させていただきます。

第33回 憲法を考える映画の会「武器なき斗い」 ご紹介のお願い

決して過去のことではない。

人権を弾圧し、大東亜戦争を支えた治安維持法が、また息を吹き返そうとしている。

憲法を考える映画の会では、今まさに国会に提出されようとしている「共謀罪法」に反対していく映画会を1月以来続けてきました。
とくに、「共謀罪が治安維持法と似ている、それ以上にひどいものだ」と言われることから、まず「治安維持法」を知るために、「治安維持法」の非道さを描いた映画を選んで毎月連続上映してきました。
1月『横浜事件を生きて』,2月『小林多喜二』です。
それらは、おかげさまで大きな反響をいただきました。
そして今回3月の上映会に、この『武器なき斗い』を選びました。

この『武器なき斗い』は1960年に制作された山本薩夫監督の作品で、戦前の1929年、治安維持法改悪にただ一人反対し、右翼の兇刃に斃れた労農党代議士、山本宣治の生涯を描いた劇映画です。

2017年3月13日(月) 東京衆議院25小選挙区、市民と野党が大集合!

「東京衆議院25小選挙区、市民と野党が大集合!」
2017年3月13日(月)衆議院第一議員会館大会議室(300名)
17:00 開会(入館証配布開始16:00) 終了19:00
なお第二会場として参議院会館講堂(350名)で映像中継も
用意しており、終了間際まで入館証配布を致します。

集合写真は17:35を予定しています。この歴史的記念
写真に入りたい方はお早目に前方の席にお座りください。
写真映えのするカラフルな服装歓迎です。

------------------
3・13集会 プログラム
【第一部】
1.主催者挨拶(17:00-17:05)
2.各党代表者挨拶
長妻昭(衆議院議員、民進党東京都連会長代行)
小池晃(参議院議員、日本共産党書記局長)
山本太郎(参議院議員、自由党共同代表)
社民党(要請中)
糸数慶子(参議院議員、沖縄の風)
小松久子(都議会議員、東京・生活者ネット)
3.衆院予定候補者のお名前紹介、議員紹介
4.集合写真撮影 (17:35-17:45)
休憩(10分)
【第二部】
5.主催者からの報告
6.市民連合から連帯の挨拶 広渡清吾
(市民連合・東京大学名誉教授・元日本学術会議会長)
7.各界からの連帯の挨拶
8.東京各地の地域市民組織からの報告
9.千葉、神奈川、埼玉からの挨拶と報告

2017年3月13日(月) 佼成病院裁判控訴審 第一回

母の治療を中止した佼成病院の経営主体である立正佼成会と、治療を拒否した
私の兄夫婦を一緒に訴えた裁判です。

佼成病院裁判控訴審 第一回
2017年3月13日(月)10:30 東京高裁424 法廷(4階)霞ヶ関A1出口
1分

本裁判は、植物状態で息が出来ない患者に人工呼吸器をつけるか否かではあり
ません。
患者の長男は、その前の段階の治療の数々を拒否しました。肺炎で息が苦しい
母親の酸素マスクも拒否しました。
担当医師は、息が苦しい患者に自力呼吸をさせて、ことさら苦しめて死に至ら
しめました。
病院は、患者の幸せのためを考えて24時間最善の医療を提供するのではないの
でしょうか。

佼成病院では、患者の経鼻経管栄養を無資格者の長男が勝手に速める、という
杜撰な管理状態が暴露されましたが、佼成病院では、高齢者の治療中止の決定
や手続きも簡単でした。
人として一番大事な生死を画する命の処分を佼成病院では、長男の要望だけで
簡単に実行されました。
母は、何も知らされないまま入院から83日で命を絶たれました。毎日のように
お見舞いに通っていた長女の私は、母の死後カルテを見て初めて治療中止を知
り驚きました。

これでは、秘密裏に殺人ができてしまいます。また病院は「姥捨て」に悪用さ
れてしまいます。

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer