ブログ

【要申込】宇都宮けんじ「うつけんスクール」開講・受講生募集中!

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
うつけんスクール開講・受講生募集中!https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─

市民ひとりひとりがプレイヤーになる民主主義へ。
実践講座、志ある受講生を募集します!

市民が政治を動かす力をつけるためのオンライン市民講座「うつけんスクール」 
が開講。受講生募集のご案内です。対面式のゼミ形式で行われた「うつけんゼ 
ミ」の2021年(1月〜12月)オンライン版です。「うつけんゼミ」1期生はそれぞ 
れ修了後に、実際に市民団体をつくり法改正の実現をしたり、みずから自治体議 
員になるなど、活躍中です。ひとりひとりが政治の主体となり、政治に働きか 
け、政策を実現する市民を育てます。

●期間:2021年1月〜2021年12月 / 1年(全12回)
●開講日時:毎月第2木曜日 20時〜22時(講師都合により変更月あり)
●受講費:一般 12,000円 / 学生10,000円(1年12回コース)※生活困窮の方はご 
相談ください。
●実施方法
・講義はオンラインビデオ会議ツール「ZOOM」を使用します。
・グループワーク等の連絡には「Slack」を使用します。

【録画公開】オンラインセミナー:新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!—途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化

【録画公開】オンラインセミナー:新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!—途上国・新興国が求める医薬品特許の無効化
https://youtu.be/wYGTh9R6BXw https://www.youtube.com/watch?v=wYGTh9R6BXw&feature=youtu.be

【各報告者の資料】
●内田聖子
http://www.parc-jp.org/free.../event/pdf/20201216_uchida.pdf
●稲場雅紀
http://www.parc-jp.org/frees.../event/pdf/20201216_inaba.pdf
●金杉詩子
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/pdf/20201216_MSF.pdf
●本田徹1
http://www.parc-jp.org/frees.../event/pdf/20201216_honda.pdf
●本田徹2
http://www.parc-jp.org/.../event/pdf/20201216_honda_ppt.pdf

==========================
★「新型コロナに対する公正な医療アクセスをすべての人に!」連絡会

2020年12月28日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月28日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年12月27日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月27日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年12月26日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月26日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年12月25日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月25日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

2020年12月23日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月23日(水) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

年越し大人食堂(年末年始緊急相談会)

年越し大人食堂(年末年始緊急相談会)
https://corona-kinkyu-action.com/2020/12/21/toshikoshi-otona-syokudo/

新型コロナ災害緊急アクションの主催、一般社団法人つくろい東京ファンド・認定NPO法人ビックイシュー基金・NPO法人POSSE・反貧困ネットワークの共催で、年末年始に、年越しおとな食堂及び緊急相談会を実施します。

<12月31日15時〜18時 池袋緊急相談会>(場所:東池袋中央公園)

緊急相談会(「大人食堂」ではありません)です。生活・労働相談と公的窓口へのアテンドがメインで、食料配布も実施します。

・生活相談&労働相談
・医療相談
・東京都が用意しているビジネスホテル受け付け窓口および公的支援窓口の案内や同行
・食料やマスクの配布(150食程度)
・必要に応じての宿泊支援

●感染症対策…TENOHASIが通常ここで相談会を開催しているので、そのノウハウに倣います。距離をとり、マスク等の配布を行います。

<1月1日・1月3日12時~18時 年越し大人食堂2021>(場所:上智大学聖イグナチオ教会)JR・地下鉄 四ツ谷駅すぐ

2020年12月21日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移

2020年12月21日(月) 新型コロナウイルス感染者数推移


上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。

・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/

・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp

・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラYouTube動画(第1回~第8回の分も)

とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)が主催した選挙市民審議会による市民向け答申『選挙・政治制度改革に関する答申~市民を主体とした民主主義の確立に向けて~』(第二期答申、2019年12月31日)の内容を簡単に説明する動画シリーズのご紹介です。「答申」では現行公選法を抜本的に改正する「新市民選挙法」を提案しています。第8回以降の紹介が遅れました。

第8回は海外で議論と実践が進められている「抽選制議会」。

第8回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その8:抽選制議会 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HxxukHOAnSA

「答申」では、自治体議会で立法権のない付設型抽選制議会を、国会で立法権のある併用型抽選制議会を提案しています。狙いは民意の反映です。国会の併用型抽選制議会は、従来の政党名簿の他にくじ引きで作成した比例名簿にも投票できるようにし、また投票棄権率に合わせた議席枠を抽選比例名簿に割り当てる方式もあり得るとしています。

これは論争の的になります。是非ともご議論ください。

第9回は「政策ビラ」。

第9回:とりプロが提案する「新市民選挙法」〜その9:政策ビラ
https://www.youtube.com/watch?v=7hA9NlU1CoU

Theme by Danetsoft and Danang Probo Sayekti inspired by Maksimer