ブログ
2021年2月21日(日) 社会主義理論学会第86回研究会
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/25(月) 21:56社会主義理論学会第86回研究会
【要申込】2/21(日)社会主義理論学会第86回研究会(オンライン)
日時 2021年2月21日(日)午後2時~5時
オンライン研究会(ZOOM)
<報告>
●田中久雄(変えよう選挙制度の会代表)
「選挙制度改革を考えるための4つの視点」
●大西広(慶応慶應義塾大学教授)
「労働者でなく中間層が決起する状況および革命で中間階級がキャスティング・ボードを握る状況について」
参加費:無料
申込先:社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory★yahoo.co.jp に、氏名、会員・非会員の別を記してメールで申し込んでください。←★を@に置きかえてください。
zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。
申込締切 2021年02月19日(金)
主催:社会主義理論学会
http://http//sost.que.jp
2021年1月24日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/25(月) 14:122021年1月24日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月23日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/24(日) 04:092021年1月23日(土) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月21日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/22(金) 13:092021年1月21日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月19日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/20(水) 10:042021年1月19日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月17日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/18(月) 09:462021年1月17日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月26日(火) Workshop during World Social Forum 2021 "PEOPLE’S PLAN FOR THE 21st CENTURY (PP21)"
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/18(月) 09:38みなさま、ピープルズ・プラン21=PP21(1989-2002)に参加した国際的な運動団体やNGOの有志が、今日の状況におけるPP21の意義の再評価と、グローバルなピープルの「希望の連合」つくりを求めて、オンラインで集まりをもとうという話し合いがしばらく前から進んでいましたが、それを今年の世界社会フォーラム、WSF(1月23-31)の参加行事としてネット上の集まりつことになりました。国内でも札幌自由学校「游」の呼びかけで、同様のプログラムが進められていることも、コロナ禍の示唆するグローバルな変革期においては、偶然ではないかもしれません。(使用言語は英語ということで、それが弱点)添付のプログラムをご覧のうえ、ぜひご参加ください。
Workshop during World Social Forum 2021
23-31 January 2021
PEOPLE’S PLAN FOR THE 21st CENTURY (PP21)
RENEWING OUR PLEDGE
AND RE-BUILDING THE ALLIANCE OF HOPE
“Global People’s Agenda 2030”
26 January 2021
2021年1月28日(木) オンライン講座「新型コロナウイルス感染拡大と韓国経済」
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/18(月) 09:34■オンライン講座「新型コロナウイルス感染拡大と韓国経済」
◎開催日時:2021年1月28日(木曜)14時30分〜16時00分 (日本時間)
◎会場:オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
▼詳細はこちらから
https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/210128.html
★おすすめポイント★
韓国は新型コロナウイルスの感染拡大の初期段階での封じ込めに成功し、政府は自らの対策を「K防疫」と称してその成果を誇ってきました。世界的な感染拡大が始まってから1年が経ちましたが、韓国の感染状況及び感染対策はどのように変化したのでしょうか。本講座では、こうした疑問に答えるべく、韓国の最新状況を平易に解説します。
2021年1月15日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/16(土) 10:452021年1月15日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年1月18(月) キューバ研究室及びキューバ共和国大使館共催「米国によるキューバのテロ支援国家再指定をめぐって」(ミゲル・アンヘル・ラミレス、キューバ共和国特命全権大使講演)
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/01/15(金) 15:28皆様
1月11日、任期満了寸前のトランプ政権が、数カ月前から取りざたされていた、キューバのテロ支援国家リストへの再指定を、実行することを発表しました。キューバ政府は直ちに、キューバ政府はあらゆるテロ行為に反対してきたと反論しました。しかし、日本のメディアのほとんどは、米国政府の意図は伝えても、キューバ側の主張を伝えていません。そこで、この度、緊急にラミレス・キューバ大使をお招きして、キューバのテロ対策外交、米政府の対キューバテロ活動の歴史的、トランプ政権の意図、バイデン新政権の対応の見通しなどを語っていただく機会をオンラインにて準備しました。質問時間も十分もうけてありますので、奮ってご参加ください。
期日:2021年1月18日(月)午後3時~午後5時頃まで
講演:ミゲル・アンヘル・ラミレス、キューバ共和国特命全権大使
テーマ:米国によるキューバのテロ支援国家再指定をめぐって
司会:クラウディオ・モンソン同大使館一等書記官
言語:スペイン語―日本語通訳付き
参加料:無料
定員:100名、先着順
共催:キューバ研究室及びキューバ共和国大使館
ご参加の方は、不特定多数でないお知り合いの方に、参加をよびかけていただいても結構です。いずれにしても参加される方は、入室管理の関係から事前に下記に参加希望方メールください。