ブログ
2021年11月5日(金) 最近のベネズエラ事情
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/27(水) 10:18イシカワ・セイコウ、ベネズエラ・ボリーバル共和国大使のオンライン講演会ご案内
下記の通り、イシカワ大使のズームオンライン講演会を開催いたします。
テーマ:最近のベネズエラ事情
期日:2021年11月5日(金)
言語:日西同時通訳付き
14:00 開会、司会:日置さん
14:05-14:15挨拶:西谷先生
14:15-15:45 講演:イシカワ大使(通訳金谷さん)
15:45-15:55 休憩
15:55-16:50 質疑応答
16:50-17:00 閉会あいさつ:吉原先生
参加費:無料
定員:100名 先着順
どなたでも参加できますが、下記宛てお申込みください。参加URLをお送りします。
新藤 sindo★nifty.com ←★を@に置きかえてください。
共催:ベネズエラ・ボリーバル共和国
ベネズエラの主権を擁護する有識者の会
「税制と社会保障に関する公開質問」に対する各党の回答(公正な税制を求める市民連絡会実施)
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/26(火) 07:58公正な税制を求める市民連絡会 http://tax-justice.com/
では、衆院選を目前にして、各党に「税制と社会保障に関する公開質問」をしていましたが、それに対する各党の回答が寄せられました。
<集計結果>【衆院選直前】「税制と社会保障に関する公開質問」に対する各党の回答(公正な税制を求める市民連絡会実施)
http://tax-justice.com/?p=1188
格差是正のためには公正な税制の実現が重要だと思いますので、この各党の回答を参考にしていただければと思います。
この間、自民党主導の政権の下、所得税の累進税率の最高税率の引き下げや累進化機能の著しい低下、法人税の引き下げや大企業に有利な優遇税制、金融資産など資産課税の低率化が行われ、これらの富裕層と大企業優遇の税制の下、格差はますます拡大してきました。
2021年10月21日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/22(金) 10:292021年10月21日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・朝日新聞DIGITAL:データで見るコロナワクチン日本の接種状況
https://www.asahi.com/special/coronavirus/vaccine-tracker/?iref=pc_speci...
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年10月22日(金) 「上下水道の民営化は生活にどう影響するか」内田聖子さん
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/22(金) 10:22【要申込】オンライン企画「上下水道の民営化は生活にどう影響するか」内田聖子さん(10/22 19:30~、Zoom)
案内→
http://shinfujintokyo.jp/archives/4698
私たちが生きるために必要な水。
日本ではこれまで公共で賄われてきた上下水道が民営化されようとしています。
東京でも小池都政のもとですすめられています。
上下水道が民営化されるとどうなるのか?
世界の例にも学んでご一緒に考えましょう。
オンライン企画『上下水道の民営化は生活にどう影響するか』
日時:10月22日(金)19:30~21:00形式:オンライン(Zoom)
おはなし:『上下水道の民営化は生活にどう影響するか』 内田聖子さん(NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表)
主催:新日本婦人の会東京都本部
※この企画はZOOMを使ったオンライン限定の企画です。
参加希望の方は下記ページのフォームよりお申し込みください。
http://shinfujintokyo.jp/archives/4698
受付後、自動で返信メールが届きます。
2021年10月17日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/18(月) 11:242021年10月17日(日) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・朝日新聞DIGITAL:データで見るコロナワクチン日本の接種状況
https://www.asahi.com/special/coronavirus/vaccine-tracker/?iref=pc_speci...
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年10月27日(水) 比例代表制推進フォーラム・10月例会「今回の衆議院選挙について」(会場&オンライン)
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/18(月) 11:16【要申込】10/27(水)比例代表制推進フォーラム・10月例会「今回の衆議院選挙について」(会場&オンライン)
衆議院は14日に解散され、19日公示、31日に投開票が行われることになりました。
前管政権が、支持率の高いときの解散時期を失して辞職に追い込まれた反省から、岸田さんはボロの出ないうちとばかり、国会質疑も不十分なまま解散に踏み切りました。
10月の「比例代表制推進フォーラム」はこの選挙戦のまっただ中で開催されることから、今回は衆議院選挙をテーマとして、衆議院選挙制度の問題点、各政党の公約、野党連合などについて、皆さんとお話合いをしたいと思います。
選挙に関わっておられて忙しい方もいらっしゃると思いますが、ご参加をよろしくお願いします。(田中久雄 比例代表制推進フォーラム 代表世話人)
日時:10月27日(水)18:30~20:30
形式:会場とオンライン(Zoom)による会合
会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B
(飯田橋駅隣、飯田橋セントラルプラザ10階)
アクセス https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html
会費:500円(資料代) zoom参加の場合は無料
テーマ:今回の衆議院選挙について(参加者の皆さんとの意見交換)
【会場参加申込】
2021年10月15日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/16(土) 11:462021年10月15日(金) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・朝日新聞DIGITAL:データで見るコロナワクチン日本の接種状況
https://www.asahi.com/special/coronavirus/vaccine-tracker/?iref=pc_speci...
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年10月14日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/15(金) 07:452021年10月14日(木) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・朝日新聞DIGITAL:データで見るコロナワクチン日本の接種状況
https://www.asahi.com/special/coronavirus/vaccine-tracker/?iref=pc_speci...
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
2021年10月22日(金) どこに行ってる、私のお金? 世界をめぐるお金の流れと私たちの選択
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/13(水) 09:36--------------------------------------------------------------------------------------------------
〈オンライン上映会&シンポジウム〉
どこに行ってる、私のお金? 世界をめぐるお金の流れと私たちの選択
http://www.parc-jp.org/freeschool/event/211022.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
私たちの暮らしに欠かせない銀行。しかし、銀行に預けた私たちのお金は、私たちの知らないところで、さまざまな事業に用いられています。もしその運用先で環境破壊や人権侵害が行われているとしたら、私たちのお金が問題を引き起こしていることになるのではないか――。
2021年10月12日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
投稿者:jtgt 投稿日時:2021/10/13(水) 09:312021年10月12日(火) 新型コロナウイルス感染者数推移
上記グラフの元データは朝日新聞DEGITALの毎日正午時点の集計値を使っています。
・朝日新聞DEGITAL:新型コロナウイルス感染者数の推移
https://www.asahi.com/special/corona/
・朝日新聞DIGITAL:データで見るコロナワクチン日本の接種状況
https://www.asahi.com/special/coronavirus/vaccine-tracker/?iref=pc_speci...
・新型コロナウイルス対策ダッシュボード
https://www.stopcovid19.jp
・山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html